
収納は「誰でもどこにあるかわかり、物が戻りやすい」がキホン!
片付けられない人たちのお手伝いをするワタクシ「片付けヘルパー」がオススメなのは、オープン棚です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6615
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
見えなくする収納のデメリット
収納本にある、「隠して収納」。
来客時に、生活感をなるべく無くしたい、とういうところから来たもの。
ところが、家族も自分もどこにあるか忘れてしまい、
「無いと思って買い足しちゃった!」
という失敗も多いのが常。
押入れは特に注意です。
奥行きが30センチ以上あると、途端にその向こうは「死蔵品」となるケースが多いです。
家族だけでなく、しまった本人である自分まですーーーっかり忘れます。
見える収納にしてみる
オープンな棚に並べる収納は、探しやすさ、物の戻しやすさにはオススメ。
「ホコリが…」
という方もいらっしゃいますが、使う前にさっと水流しすれば問題ありません。
普段使いの食器は、サッと出して、サッとしまえる我が家の食器棚。
家族も迷うことなくしまってくれます。
オープンだって、見た目を楽しんで収納できる!
壁に一個130円ほどの棚受けで、自宅にあった端材で棚を作りました。
100均のフェイクグリーンや流木、枯れたツルで、雑貨屋にディスプレイしている感覚で楽しんでいます。
キッチンに立つ時の気持ちも、明るくなりますよ!
大皿、絵皿をもっとうまく飾って、壁画のようにしてもいいですね。
ところで、地震で落ちる?
…多分、落ちます。
ただ、食器棚に入れてあっても、「食器棚ごと倒れる」(´Д` )
オープン棚は、安〜い100均やニトリの食器が割れるだけです(笑)
片付けられない人にも応用?!
「私、汚部屋住まいです…( ;´Д`)」という方に、「見える収納」は有効です。
なぜ、片付かないのか?
片付かないって、どういうことから?
片付かない方の特徴として、
「先延ばし」
「床置き」
「固定観念」
があります。
先延ばしにさせない… ワンアクションでしまえるオープンな棚
床置きさせない … しまう場所がハッキリわかる棚収納
固定観念 … 「ちゃんとしまう」にこだわらず、楽しくしまえるディスプレイ方式
片付けもコツや訓練でできるようになります。
収納は楽し。楽せよ、主婦たち
2年前のキッチンです。
オープン棚ですが、使いやすい収納です。
そして、模様替えも楽々。
模様替えをすれば、大掃除も簡単。
見た目も衛生も保ちやすいオープン収納は、忙しい主婦の味方となってくれますよ!
- 6615
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムで、狭い賃貸キッチンにも収納を✨賢い収納アイテムと簡単アイディア💡ayako.anko
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編おうちデトックス 大橋わか
-
無印良品【スチロール仕切りスタンド】で、本や教科書も上手に収納。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
持たない暮らしのススメ!キッチン収納のアイデア&コツ☆A+organize
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
壊れた椅子も大活躍!捨てずに再利用で無駄な出費を抑えます思考の整理収納塾 田川瑞枝