【100均リメイク】100均DIYを楽しもう♪セリア商品フル活用、収納&壁面のアクセントに!ウォールシェルフをDIY☆

DIYを始めてみたいけど、いろいろ道具や材料を揃えるのはちょっとめんどくさい…という人におすすめしたい100均DIYをご紹介します!
今回はセリアの商品をフル活用してウォールシェルフを作りました。
お店に売っているものは高いけど、100均商品を組み合わせてお手頃価格で似たようなものが作れました!
DIYなら好きなサイズや色で作れます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19988
  • 182
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

ウォールシェルフに使う商品はこちらです↑

○木板・幅13センチのもの3枚
○木板・幅15センチのもの1枚
○ブリキボックス×2
○アンティーク風つまみ×2
○インテリアフックダブル×2

全てセリアで購入しました。

木板は柔らかく加工がしやすいですが、反りもあるので、お店で良く見てなるべく反りのないものを選びます。

木板を加工

引いた線が少し見えづらいのですが…、木板は写真の寸法に線をひき、ノコギリでカットします。

切り終わると写真のようになります。
断面のささくれや木板の表面は紙やすりをかけて手触りを良くしておきます。

ペイント

板のカットができたら組み立てる前にペイントします。
ターナー色彩さんのオールドウッドワックス(色はスモークグレー)を使いました。
古布を使って塗り、乾いたらキレイな布で余分な塗料を落とします。

クリーム状のワックスは伸びが良く匂いも少ないのでお気に入りです!

組み立て

組み立てしにくいものはボンドを使って仮固定してから釘やネジなどで固定するとやりやすいので、先にボンドで組み立てます。

まずは両サイドの板をボンドで接着しました。

続けて棚板をボンドで仮止めします。

この状態でしっかりと乾かします。

ボンドが乾いたら、釘を打ってさらに固定します。

ボンドで仮止めしているので、釘を打っている間に板がずれる…というストレスなく作業できます。

このような感じに組み立てが出来ました。

今回は単色で作りましたが、棚板や背板の色を変えたりお好みのカラーでアレンジすれば違った雰囲気になりそうです。

引き出しを加工

ブリキボックスを引き出しとして使います。

使いやすいように取っ手をつけます。
穴あけドリルを使って穴をあけます。
柔らかいブリキに穴をあける時は力強く作業すると歪んでしまうので、ゆっくりな速度でドライバーを回します。

セリアのアンティーク風な取っ手を取り付けて引き出しが完成しました。

フック取り付け

フックを背板に取り付けます。

付属のネジを使うと厚みのない木板を貫通してしまい、長さの短いネジを使うとネジ頭が小さいため取り付け部分の穴より抜け落ちてしまうので、ワッシャーを使って落ちないように取り付けました。

アンティーク風のフックに対してネジとワッシャーの色が目立ってしまうので、アクリル絵の具(ダイソーの黒と茶色を混ぜたもの)を塗って同化させます。

ウォールシェルフ完成!

100均素材だけを使ってウォールシェルフが作れました。
木の加工は多少必要ですが、ブリキボックスを引き出しとして使えば加工の手間も減り、比較的簡単に作れるDIYです。

リビングのキッチン側の板壁に取り付けました。
飾りとしてだけではなく、引き出しに小物を入れられるので、使いたい場所で気軽に使えそうです。

100均リメイクで作ったキッチンスツールを飾り、グリーンなどを合わせました。
壁面のアクセントになるウォールシェルフになりました。

インテリアショップなどで見かけるウォールシェルフ。お店で売っているものは少し高いのでなかなか手が出せませんが、セリアの商品をフル活用して1000円くらいで作れました。
シンデレラフィットの商品を見つけたり、好みのサイズで作れるのが100均DIYの魅力だと思います。
自分で作ると愛着も増すので、100均DIYを楽しむキッカケになれば嬉しいです(^-^)

閲覧いただきありがとうございました☆

  • 19988
  • 182
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア