
【物作り】スマホがあれば作れる!手書き用オリジナルレシピカード!
使うのはスマホだけ!オリジナルのレシピカードを作れば、私みたいなズボラさんでも記録するのが楽しくなるかも!TOLOTさんのポストカードを使って、オリジナルのレシピカードを作りました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18369
- 107
- 0
-
いいね
-
クリップ
レシピの保存って意外と大変だと思いませんか?私は色々試しましたが、どれも問題発生。(ズボラだからだと思います←)
・アプリを試す
アプリ不具合でデータが飛んだ…(もちろん消えたレシピは覚えておらず)
・切り抜き
大きさがバラバラで綺麗に保存するのがズボラには難しい。整理する前に無くすor間違って捨てる。
・市販のレシピノート
必要のない項目や、気に入らないデザインで続かない…
そして一番の問題は、作りたいレシピがすぐに見つけられないこと!
スマホなのか、切り抜きなのか、ノートに書いたのか…いつも、大捜索してます。
こんな感じで色々ありまして、この度TOLOTさんを使ってオリジナルレシピカードを作ってみました!
作り方①レシピカードのデザイン画像を用意する
私はペイントアプリのIbis paintさんで画像を作りました。(いつもお世話になってます!ww)
表や、文字入れなど好きに作れます。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、慣れると案外簡単です^^*
*TOLOTさんの推奨画像サイズ*
フチなし【縦1461pixel×横2122pixel】
フチあり【縦1102pixel×横1764pixel】
正方形【縦1461pixel×横1461pixel】
TOLOTさんで作る時、上下左右少しずつ画像が切れてしまうので、私は少し多めに【60pixel】ずつ空白部分を作りました。
このアプリ、ネットの画像なども重ねられるのでパソコンがない方には便利です^^*
ただし、ここで1つ注意!
この後使うTOLOTさんは著作権には厳しいので、キャラクターを入れたりすると作れません。オリジナルか、無料素材だけで作りましょう!
作り方②TOLOTさんで画像貼り付け、注文!
デザイン画像さえ作ってしまえば、あとはTOLOTさんで画像を貼り付け、注文するだけです!
TOLOTのポストカードは
・1部30枚入り
・料金は500円
・送料無料
裏に何かを記入したい場合は、なるべく裏面がシンプルなものを選んだほうがいいと思います!
私が選んだ【メッセージカード・フル】が、1番シンプルな裏面だと思います^^
あとは注文するだけ!
仕上がり
1週間程で届きました!
早速、開けてみます!
素晴らしい(๑´ω`ノノ゙✧
求めていたものがしっかり出来ました!
記入
とっても書きやすい!無駄がない!
罫線はない方がスッキリするんで入れるか悩んだのですが、あって良かったです!
私みたいに字を書くのが苦手な人あるあるだと思うのですが、無地の紙に文を書くと段々右に上がったり下がったり、時にはウェーブしません?ww
罫線があると、多少緩和できますよね!ww
使う時は
こんな風にレンジフードにマグネットで貼り付けて見てます(´ω`)
ここまで出来ない!でも、市販品は嫌!という方は
ネットで調べると無料でテンプレートを載せてるサイトもあるので、それを使うというのも手です!
スマホで【レシピカード テンプレート】と検索して、お気に入りのものを保存。それを自宅のプリンターでプリントするのもアリです!
我が家のようにプリンターがない方は、コンビニでプリントしてもいいですね!(セブンイレブンのハガキプリントは白黒印刷1枚20円でした)
終わりに…
いかがでしたでしょうか?
今回かかった費用は
ポストカード30枚分の500円だけです!
スマホで好きな時に作れて、画像さえとっておけば、いつでも追加注文できるので、市販品みたいに廃盤になることもないですね!
これで、
あのレシピどこだっけー?
スマホだっけー?
ノートだっけー?
切り抜きだっけー?
あーーー!!!
なーんていう、大捜索をしなくてすみましたww
ポストカードなので書きやすさはもちろんですが、紙が厚めなのですぐにクシャッとなることもないです^^
こちらは

以前、TOLOTさんでオリジナルのお薬手帳を作った時の記事です。こちらも是非、見てみてください^^*
最後までありがとうございました!
どなたかの参考になれば…^^*
- 18369
- 107
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】自分だけのオリジナル!家族スケジュール帳を作ろう美猫(みねこ)
-
材料費200円!1歳誕生日に使える選び取りカードを100均アイテムで手作り♪____pir.y.o
-
今年こそは家計簿をつけたい📖続けていける!見返したくなる!手描き家計簿のススメ♡ayako.anko
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
切手の収納はカードケースを使うと便利片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
入園入学準備にも使える!「テプラ最新モデルSR170」レビュー整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
年賀状は製本で無駄なく収納♡kiyo.1980
-
☆待ってました!写真整理におススメしたい無印良品のスクエアアルバム☆mont-blue☆imoan
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
その封筒捨てないで!便利でかわいい「ブックマーク」を作ってみよう♪mujikko@もの選びコンサルタント