
ダイソン分解掃除のまとめ✨ 細かな手順!🙌🏻✨インスタグラムには動画も載せています。
ダイソンの奥の汚れ気になりますよね。でも掃除したくても分解の仕方が分からない。という方のために手順を分かりやすくまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8742
- 71
- 0
-
いいね
-
クリップ

ダイソンを掃除したい!でも分解方法が分からない…。
ダイソン V8の分解方法を分かりやすくまとめました。
ブラシ部分

まず硬貨を使ってこちらを↑
横から縦へ回します。
写真手前の方をスライドさせて上へ
上へスライドできたら写真左方向へ
引き抜きます。
同じく手前の細いブラシも外せます。

付属のブラシ部分
写真本体の左側面に硬貨が入るところがあるので、こちらに硬貨をいれてひねり外します。

ブラシは写真左方向にも少しズラしてから上方向にも外せます。
写真や動画は左方向ですが、少しズラして上からの方が外しやすいかと思います。

ダストボックス上部分
ゴミを出す時のように上に引き抜きます。
しかし最後まで引き抜くことができず止まりますよね。
そこで、ストッパーを押しながら外します。
ストッパーは写真の通り2箇所。
片手で2つストッパーを押し、片手で引き抜く形になります。
ダストボックス下部分

ダストボックス上部を外すと下部が残ります。
こちらも下に引き抜くことができますが
そこにストッパーがありますので
そちらを押さえながら引き抜きます。

フィルター部分
こちらは上のフィルターはつまみを持って上。
青の部分は黒丸を合わせるようにひねれば外せます。

こちらのフィルターは更に外すことができます。
↑引っかかり部分があるのでそちらを押し込みながら上へ引き抜きます。
この押さえるのが力がいります。
手でやられる方もいますが硬貨やマイナスドライバーを使って押し込むのもよいです。
但しプラスチックですのであまりに力を入れ過ぎて壊さないようにだけ注意してください。
詳しい動画はインスタグラムへ
以上の説明とともにインスタグラムに
分解方法の動画も載せてあります。
文章や写真では伝わりきらないところが
あったり、理解が早くなると思いますので
よろしければ覗きに来てください。
※ダイソンの分解は自己責任ですので
気をつけて分解し元に戻してくださいね。
- 8742
- 71
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
◆意外と簡単!サイクロン集塵装置の作り方!その1◆ぬくもり工房YUKI
-
玄関に網戸を設置して快適な夏を過ごそう*pink maple
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
ドライヤーのほこりは発火の原因に!分解しなくてもできる掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グラッという時の食器棚対策!「ストッパー」取り付けレポ南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ラブリコ】1X4アジャスターでキッチンに棚を作る方法【簡単】whochico
-
「プレーンシェード」って、生地をお洗濯することができるんですっ!ひらた家具店
-
ドライバー1本で出来るビルトインガスコンロの分解清掃Kyoooko1
-
【簡単】小さい棚をDIYして収納を増やそう!whochico
-
【100均ダイソー】IH隙間ガードで汚れをブロック!付け方のコツを紹介♪uchan_cube
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
【トイレの水漏れ】ポールタップは自分で修理可能!交換の方法・費用・調整とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部