
レモンバームで虫除けスプレーを作る(ハーブチンキの作り方)
お庭に大繁殖したレモンバーム。何かいい活用方法はないかしら、と検索してみたところ、虫除けスプレーにもなる「ハーブチンキ」の作り方を発見!「ハーブ・チキン」のレシピではありませんので念のため(笑)
レモンバームをウォッカ(または無水エタノールを精製水で薄めたもの)に数週間漬け込むだけ。できあがった「ハーブチンキ」を、水で薄めてアトマイザーに入れれば手作り「虫除けスプレー」の出来上がり!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51906
- 104
- 0
-
いいね
-
クリップ
<レモンバームチンキの作り方>
口の広い瓶にハーブを入れ、ハーブがひたひたになるくらいのウォッカを注ぎ入れます。
私は、ダイソーで買ってきたメイソンジャー風のジョッキ瓶を使ってみましたよ。
口が広いのでハーブを出し入れしやすく、蓋つきなので密閉もできて、見た目もおしゃれ。
まさに「おあつらえ向き」じゃない?!
ウォッカの量に対してハーブ多すぎ(^^;)
これを冷暗所で1−3週間漬け込めば完成!
長期保存する場合は、ハーブは3週間以内
に取り出します。また、ドライハーブを使う場合
は、この液をガーゼで包み絞って漉します。
保存容器などにいれ、冷暗所で保管すれば
1年くらいはもつそうです。
こうして作ったハーブチンキを、
水で薄めてアトマイザーに入れれば
手作り「虫除けスプレー」の完成です。
その他、15mlくらいをバスタブに入れれば「入浴剤」に、
精製水で5倍に薄め、タオル等にしみこませて湿布に。
湿疹や、目の疲れや肩コリに効くそうです。
普段使っている化粧水に混ぜてもいいそうですが、
アルコールアレルギーの私は、やめておきます。
- 51906
- 104
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
これを読めば虫も怖くない!虫除けのためのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハンドメイド】たまった保冷剤、捨てたらもったいない!虫よけに使える癒しのアロマ芳香剤&ハーバリウム作り☆aya-woodworks
-
話題の”ハッカ油”に”ひば油”をプラスして 最強の虫よけスプレーを作りませんか?ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【実践】マジックソープの使い方|掃除・洗濯・ボディケアにおすすめLIMIA編集部
-
クエン酸とグリセリンで作る、やさしい手作り柔軟剤miii
-
ネックレスのさびを取る方法は?簡単お手入れを家にあるもので実践LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコ大容量な洗剤類の✨便利なストック方法( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✨【注意事項を追加しました】niko
-
【実践】簡単!電気ケトルの掃除方法|クエン酸と重曹で汚れと臭いがサッと落ちるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
素材ごとに違う!?おすすめ保存容器の選び方ポイントを徹底紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
消臭剤としても使える!トイレ掃除で大活躍する重曹の使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
哺乳瓶消毒グッズのおすすめ10選!選び方のポイントも合わせて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
開栓後の調味料の保管にも*無印の冷水筒を使って見た目もスッキリ収納♩pink maple