
【虫画像なし】室外機を入口にしない!身近なもので"ゴキブリ"対策!
まもなく夏本番!楽しいイベントがたくさんあって嬉しい反面、虫達も活発になる季節です…。。ゴキブリが出た!!でも、どこから入って来てるの?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか??もしかしたら、エアコンの室外機が入口になっているかもしれません!まだ遭遇していない方も、身近なものでゴキブリがおうちへ侵入するのを対策できますよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 191836
- 438
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!ゴキブリキャップのタニサケです(^^)
今年も暑い日が多くなってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
夏は虫達も活発になる季節です…!
早速"ゴキブリ"に遭遇してしまった、という人もいるのではないでしょうか。
お部屋もキレイにしているのに、どこから侵入してくるの?と不思議ですよね
エアコンの室外機が入口かも!?
もしかしたらエアコンの室外機が入口になっているかも…!
水を流すためのホースを通って、ゴキブリが室内に入ってくることがあるのです。
こんな細い管でも入ってくるんですね(T_T)
お家にある100均アイテムでゴキブリ侵入防止!
侵入経路がわかったら、さっさと塞いでしまいましょう!
今回使うのは、ダイソーさんの「水切りネット」。
セリアさんやキャンドゥなど、他の100円ショップやお近くのスーパーでも簡単に入手できる一般的なものです。
生ゴミ用ネットのストックが1枚あればOKなので、特別に購入しなくても大丈夫ですよ〜!
輪ゴムでぐるぐるっと、隙間ができないように巻きましょう♪
正面から見るとこんな感じになりました!
網目が細かいので、しっかり侵入口を塞げていますね
今回は水切りネットを使いましたが、履かなくなったストッキングでも代替OKです(*^^*)
その他の対策方法
ちょっと上級者向けですが、室外機の対策で、ホースの長さをカットする方法もあります。
ホースが地面や壁に接していると、それを伝ってゴキブリに侵入される危険性があります。
必要な長さを残して切ってしまうのもアリですね
(※切る場合は、ケガに注意!!また、切ってしまうと戻せないので、慎重に。。)
しっかり対策をして快適に過ごしましょう♫
ゴキブリキャップでも対策を!
更に更に対策を…というときには、
ゴキブリキャップがオススメ!
置くだけ簡単♪ホウ酸団子タイプの駆除剤です
設置後一週間くらいでぴたっと姿を見なくなりました!というお声をいただきます(*^^*)
30年以上愛される、タニサケのロングセラー商品!是非一度お試しください!
- 191836
- 438
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】窓を開けて寝たい時の秘密兵器Fujinao(フジナオ)
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
もう雨に濡れて困らない!100均DIY【ベランダサンダルカバーの作り方】ウッドデッキや勝手口、ベランダで大活躍♪りんご
-
原状回復OK!普通の窓が静電気で目隠しガラスに大変身!Fujinao(フジナオ)
-
100均で扇風機や空気清浄機のコードをすっきり安全に収納する方法ks._.myhome
-
108円3つで作れる★洗濯機横のカゴ置き場整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
玄関に網戸を設置して快適な夏を過ごそう*pink maple
-
段ボールや本だけじゃない!100均でGETできるハンディラップの便利な使い方☆ちびかお
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks
-
ドラム式洗濯機には✨ドアストッパーがマル(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾niko