室内干し空間が暮らしの質をUPする!~家事ラクな住まいのつくりかた

家事がラクになる住まいをつくる方法のひとつが「室内干し空間」を充実させること。暮らしの質を上げる室内干し空間の作り方を紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7269
  • 24
  • 0
  • いいね
  • クリップ

とても良い気候の時期ですが、もうすぐ梅雨がやってきます。
洗濯物が乾きにくく、室内干しの機会も増えますね。

最近は花粉症などが理由で室内干しがメインのご家庭も増えています。
今回は室内干し空間で暮らしの質を上げるコツを紹介します。

Photo by アサンテ・フォト

リビングや和室で部屋干しすると困ること

リビングやリビングに隣り合った和室に部屋干ししているご家庭がとても多いです。

なぜ、リビングに干すのか。

それは一番日当たり、風通しが良いから=比較的乾きやすいから、なのです。

でも、洗濯物はホコリを落としますし、リビングや和室に湿気がたまりやすくなります。
一番すっきりと過ごしたい場所を敢えて汚す、つまり掃除をしっかりしないといけない部屋にするのもどうかな?と思いませんか?

室内干し空間を充実させた家の満足度がとても高い

だからこそ、リビングダイニングのようなリラックス空間から少し離して室内干しができる空間をデザインするようにしています。
例えば2階の階段上あたりにフリースペースを設けたり、通路(廊下)を広く確保した室内干しスペースをつくったり。

そのとき気を付けるのは、スペースに少し余裕があること。
そして、風通りが良い間取りにすること。

この室内干しスペースを充実させることは、実はキッチンやリビングを充実させること以上に住まいの満足度を上げるという感想を頂いています。

photo by アサンテ・フォト miyudesign.com
部屋干しにもリラックス時間にも使えるフリースペース

クローゼットなどの収納との動線も大事

洗濯物を室内に干す場合、これは外干しの場合も同じなのですが、干して畳んで(もしくはハンガーのまま)収納する、という家事の流れがどれだけスムーズにできるか、ということも大事です。

室内干しをする空間とウォークインクローゼットが隣り合うととても楽。
そのときはウォークインクローゼットに湿気がたまらないように風の流れをつくる工夫が必要です。

Photo by アサンテフォト miyudesign.com

みゆう設計室のオススメ室内物干しが雑誌に掲載されました

室内干しに使う「物干し竿」はどのようなものを選ぶか。

そんな視点でアドバイスの依頼を受け、リフォームセールスマガジンに掲載して頂いています。
みゆう設計室が選ぶ「室内物干し」について紹介していますよ!

室内干し空間の実例集

室内干し空間を作る時はたいてい2パターンのどちらかのスタイルになります。
ひとつめは洗面所に干すスペースをつくるスタイル。
もうひとつは洗濯物を干せるフリースペースをつくるスタイルです。

改めてそれぞれの室内干し空間の作り方は紹介しますね!
みゆう設計室のホームページには実際にデザインした室内干し空間を紹介しています。

photo by アサンテフォト miyudesign.com
  • 7269
  • 24
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

主婦・母ならではの機能的なアイディアや子育て・家族への思いを込め、暮らしに合わせた家をデザインするのが「みゆう設計室の家づくり」。今現在だけではなく、将来の家族…

みゆう設計室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア