
とっても簡単‼︎100均すのこでカトラリー収納をDIY♡応用編♡
前回のスリム棚を応用し少し小さめサイズをDIY。そこに100均のカトラリーケースをプラスしてカフェ風なカトラリー収納を作ってみました(*´꒳`*)♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 312408
- 4443
- 32
-
いいね
-
クリップ
まずは完成がこちら( *˙︶˙*)ノ"
材料
100均のすのこ45×20cm 2枚。
(ダイソー、セリア)
ダイソーのカトラリーケース 2つ。
(セリアにもあります)
お好きな水性塗料を用意してください。
他にも木工用ボンド、ノコギリ。
材料は全て100均で揃います。
作り方
それでは、早速作っていきましょう。
すのこは2本ずつにカットします。
つなぎ目のこの部分もカット。
すのこは動かないように手で押さえます。
はい、すのこはこんな感じになりました。
次にカットしたすのこ2つをカトラリーケースの大きさに印をつけます。
ここでアドバイス。印をつける時に下の写真のように残りのすのこを仮置きしてサイズを測るとよいですよ(*˙︶˙*)ノ"
印をつけたら2枚ともカットします♪
残りの2枚のすのこも同じサイズにカット
します。4枚ともカットしました♪
すのこ4枚をお好みの塗料で裏表全て塗りましょう。
全て塗りました(*´꒳`*)♪
次は組立てていきましょう♪
すのこ2枚の上段と下段に木工用ボンドを付けていきます。
注…この時、写真のように間を空けてボンドを付けてくださいね。
こちらは両端の柱の部分になります。
ボンドを付けたら残りの2枚を下のように組立てます。
下の写真のように壁などに押し付けたり
上から押さえてボンドを固めることで棚が直角になります♪
はい、乾いたら完成♡
前回のスリム棚同様、今回も釘は使いません。
ダイソーのカトラリーケースを乗せて、お箸やスプーンなどを入れてみました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
そのまま入れてもいいんですが下にランチョンマットを折って敷くといいですよ。
こちらのカトラリーケースごとテーブルへ運ぶ。なんてことも可能です♡
小さめなので食事の時にこちらのカトラリー棚ごと置けます♪
他にも、お気に入りのマグカップを置いたり
カトラリーケースを無くしてキッチン雑貨を置いても( *´艸`)♡
小さめなので場所をとりません。
使い方は無限大なカトラリー収納。
よかったら作ってみてはいかがでしょうか?

- 312408
- 4443
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
とっても簡単‼︎ 100均すのこでカフェ風スリム棚をDIY♡*youko*
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
【100均DIY】簡単に包丁スタンドをつくっちゃお!Yuko
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100均すのこ×木箱でできる!キッチンストッカー!!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
【連載】誰でも簡単!100均ウォールラックでプチ収納3選!!花宮令