
お子さんのいるご家庭必見!!朝のバタバタもここにひとまとめ✨セリアで作るスッキリ文具収納✏️
ついつい適当に置いてぐちゃぐちゃになりがちな文具関係✏️
ここに置いたはずなんだけど…とペンを探し回ったり、毎日使うものなのにあっちこっち置き場が変わって困った経験、ないですか??💦
今日はそんなお悩みをズバッと解決できちゃう!!使える100均アイテムを、セリアからご紹介したいと思います💁♀️✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 276451
- 4474
- 9
-
いいね
-
クリップ
朝のバタバタもひとまとめに!!
我が家では、子どもの連絡帳を書くのに使うボールペンやハサミなどの文具系、その他体温計などなど…バタバタな朝にこそ使うものがたくさん💦
ペンはあっち、体温計は救急箱に…と、毎日使うものなのに別々の場所にしまっていると、あっちこっち動き回らなければなりませんよね?( ̄◇ ̄;)
毎日使うものだからこそひとまとめに!!
そうすることで、分かりやすく使いやすい✨そして無駄な動きも少なくなるので、忙しい朝などには大助かりなんです(*n´ω`n*)
今回使ったのはこのシリーズ♫
今回使ったのは、セリアの『DESK LABO』というシリーズ👀
ちょうどパッケージの写真に組み合わせ方が載っていたので、そのまんまの組み合わせで使ってみることにしました(o´罒´o)
まず一つがこのメールボックスLというもの👆
我が家では、子どものおたよりや学校書類のファイルをこちらに立てています📄
おたより収納に使っているファイルも100均のものですが、そちらも是非是非オススメな商品です💕
👇オススメ100均ファイル📄
次に使うのが、こちらのプチポケットという商品👀
ただ仕切りが付いているケースみたいに見えますが、じつはこちら!意外な工夫があるんです✨
使えるポイントその①
この商品!中の仕切りが可動できるようになっているので、中に収納する物によって幅を自由に調整できます👍
また、下の段に写っている仕切りは、小物専用の仕切りなんですが、深さがあると見えなくなってしまうアイテム(例えば小さなクリップなど📎)も、浅めの仕切りのおかげで取りやすく収納することができます👌
使えるポイントその②
こうした組み合わせて使えるシリーズ👀
商品によっては、組み合わせても使えるけど、使ってる間にそれぞれが動いてしまって使いにくい…なんてこともよく聞かれます👂
けれど、こちらの商品の使えるポイントは、組み合わせて『一つの物』として使えるように、こんな小さな工夫がされているんです👀
このひっかけ!何かわかりますか??
このひっかけ部分があることによって、それぞれの商品としっかり連結できるようになっているんです👍
まとめ☆
いかがでしたか??
今や100均にも、様々な文具収納関連のアイテムが出てきていますが、ご家庭のシーンに合わせて、自分で組み合わせて使える商品は、文具だけでなく色々な場面で幅広く使えると思います♫
ぜひこのシリーズを使って、毎日使うもの、よく使うものを分かりやすく、スッキリと収納してみませんか?٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
Instagramもよろしくお願いします🤲
- 276451
- 4474
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】収納トレーで迷子にならない文房具収納♡kiyo.1980
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
冷蔵庫の隙間も無駄なく活用!無印良品のマグネットシートを使って収納を♪ks._.myhome
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納kagi
-
スペースを半分に!ファイルボックスを縦に収納するという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
宿題をスッキリ☆無印良品の収納キャリーボックス☆akiko maeda
-
【Can★Do】組み合わせて使える文具収納グッズで、かしこく整理整頓♪LIMIA お買い物部
-
冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨ayako.anko
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
ニトリとセリアで作る♡お片付けが上手になる子供の紙アイテム収納整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)