
マンションにありがちな『カウンター付きでおしゃれ!』と思ってしまう場所・・・でも住んでからわかる使い方の苦労
おしゃれなキッチン前のカウンター。マンションのタイプによって残念なことにどうしても構造上柱(パイプスペース)が分断してしまうお部屋。マンションのモデルルームは素敵に装飾されていて、費用が発生するオプションがいっぱい。『実際の部屋はどうなっているの??』・・・わかりにくいですよね。図面では『カウンターがついていて物が置けて便利ですよ』と営業の方に言われると『そうね!』思いがちな場所です。内覧会で見ても『カウンターが付いているから使いやすいかも』と。でも実際は・・・住んでから苦労している人も多いのでは!?
住んでからでも遅くないですよ!その苦労、解決しましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28174
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
最初から出来ていた?と思えるくらいしっくりと。ダイニングテーブルを置く前提でセミオーダーで造り付け家具を。

最初から付いていた?かのようにみえますが、セミオーダーの家具を設置しています。カウンターは既存のカウンターをそのままに活用して家具を設置しています。
マンションにお住まいでこのように、似たようなつくりになっているお宅も多いのではありませんか?
ほとんどのお宅がリビングを中心とした生活になりますので、リビングには物が集中します。
そんな時にカウンター下の収納スペースが生きてきます。
こちらのお宅はパソコンもリビングで出来るように、プリンター類をカウンターしたに納め、ダイニングでもパソコンを出来るようにしています。また書類や文房具、ちょっと買い物に出かける時に持つバックなどを置けるようにしています。
【Befor】最初はこんな感じ
カウンターの下って意外と使い方に苦戦を強いられる場所なんです。
心理的にスペースがもったいないと・・・。
どうして良いかわからない人も多いですよね。

特に柱で分断された右側はこのようにカラ―BOXを使って工夫を凝らし使っていました。
こういうご家庭も多いのでは?

【After】ガラリと雰囲気も変わりました!

こんなに変わります!写真を飾りたいので、上部はオープンに。カウンター下は少しスペースを取ってパソコンをしまえるようにして、棚の部分は扉を付けました。
上部のオープン棚はあとからガラスの扉を付けることも可能です。
【参考までに…】DIYが得意な人でしたら、ホームセンターで木材を使ってつくる事も可能ですし、簡単なのは飾り棚として棚受けレールプラス棚板でも出来ます。
※ただし下地があるかどうか確認してくださいね。
※お隣との境目の壁の場合は取付けが可能かどうか確認をしてからにしてくださいね。

ダイニングテーブルがない状態。既存のキャスター付きのラックにプリンターを。
プリンターのところをオープンにしていますが、使い方が変わる場合は棚板を追加できますし、扉も付けることが出来ます。
左側は既存のカウンターの奥行きが少ないため、あえてテーブルと同じ高さに段差を付け、テーブルの横に物を置けるスペースを作りました。使い方も広がります。
【参考】カウンター下の収納の奥行きとしてはA4サイズを縦におけるサイズにすると書類などを入れられるので、使い勝手が良いかと思います。

こんな使い方も出来ます!
コンセントをカウンターの上に設置してあるので、パソコン用に使ったり、携帯電話の充電も出来ます。
住んでみてから『あれ?こんなに物があったのね』と思われたことありませんか?
『いろいろ工夫してみたものの、もう限界かも!』
『この場所、もう少し何とか上手く出来ないかな~』
などなど・・・ちょっと相談してみようかな?と思ったら
お気軽にお問い合わせくださいね。
初回の相談は無料です。
- 28174
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
在宅ワークスペース事例集!良い点悪い点瀧本真奈美
-
【実例】壁面収納アイデア31選!DIYやおすすめアイテムで簡単おしゃれLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
宙に浮いて見える造作風家具をDIY(結果的に)。収納の不満を解消!IKEA商品で安くかつ後付け感をなくした収納!!すばぱぱまま
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
クローゼット改造計画!IKEAとDinosでスッキリシンプル収納☆A+organize
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
イレクターパイプを利用した、リビングルームの仕切DIY!ライフオーガナイズたなばた
-
DIYで押入れ大改造!セルフリノベとすのこ活用で使い勝手のいい収納にneige+手作りのある暮らし
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部