
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
ワンバイ材と端材でコの字型のちょこっとサイドテーブルに!
ネイルBOXを作ったときにウッドboxのカットした枠があったのでそれをテーブル部分の土台にして、小物入れにもなるようにダイソーのまな板を蓋にしてパカーンと開け閉め。
キャスター付けて移動もラクラク
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
完成図
使用したのは
支柱となる1×4材→50㌢×2
底面→28×18の厚板の端材(28㌢にカットした1×4材2枚でもOK)
天板→ダイソーのまな板
小物収納部分は以前ネイルボックスを作ったときに余ったBOXの木枠
ミニキャスター4個
補強にL字金具
制作工程は撮ってないので…出来上がり写真だけでわかりづらくてすいません^^;💧
材料をこの字に組んでボンドで接着し、ビスで固定の簡単なもの
リモコンピッタリサイズなんです☝
底面と支柱はL字金具で補強してあります。
キャスター付けて可動も掃除も楽々〜✨
ソファの前でプチテーブルとしてL字になってるので底面はソファ下にすっぽり入り、ちょっとした書き物もできますよ👍
プチなサイドテーブルなんで圧迫感もなし、邪魔にもならず、こじんまりと活躍中〜
小物収納をつけなければ、6フィートの1×4材、1本〜1本半だけで作れちゃいます!
オマケ↓