
ツリー型ブックシェルフに野地板と端材でチャレンジ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2938
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
嫁さんに、本棚作ってと頼まれたのでしゃしゃっとやってみました。
今回はネットで見たことのあるツリー型ブックシェルフです。
適当に角度をつけてそれぞれボンドとビスで固定。
う〜ん、薄い野地板のビス固定だけでは、重い図鑑を乗せるとたわみます。汗
ダボ使えば良かったなあ。「こうするとこうなるだろう」そんな経験値ありませんのでだいたいでやってしまいました。
この1番厚い材は最初ダボ継ぎを試みましたが、木口に対して垂直ではなく、地面に対して垂直にダボ穴をあけてしまい「なんで入らんのやろう」と無駄な原因探しをしていました。結局その場では原因不明ということでビス留めで解決させました。
本を置けないことはない。
飾りにならないことはない。そう嫁にお伝えし完成ということで使用しています。
着色もニスも塗っていません。#80→#120→#320→#600のペーパーがけで作業終了です。
- 2938
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
木製おもちゃをDIY。そあら
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
高さ180㎝の収納棚を一人でDIY♫yuna
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
100均 スノコでモデム、ルーター収納をDIYスプレモ
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage