
洗面台まわりがスッキリ(○︎´艸`) オール100均で出来る収納です
セリアの商品を使って洗面台を整理してみました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 136549
- 1414
- 7
-
いいね
-
クリップ
いつも、閲覧&いいね!ありがとうございます(人´∀︎`*):*+゚゚+*:.。.*:+☆︎
今日はアクセサリーボックスじゃないものを作ります( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
洗面台まわりを整理整頓の巻
洗濯機の上にカゴを複数置いてごちゃごちゃしていたのが気になっていました
整髪剤とかで洗濯機ヌルヌルしちゃうし(;´Д`)
脱衣所も狭いから棚もおけないし。。
そんな悩みを解消しました(●´ω`●)
使う材料はこちら
網と、カゴ
結束バンドと、写っていませんが網を壁に固定するものです
あと、画鋲
画鋲に関しては後ほど説明します
カゴは、同じ種類でいろんな色がありましたかが中も見えるし
汚れたらすぐ気付いて掃除ができるので半透明にしました
まずカゴを好きな位置に結束バンドで固定するのですが
上記のように、留めてた後で余分な部分を切るので、チクチクしないよう
後ろで全て処理するといいです
こんな感じで、私は一番下は仕切りのあるものを
上二段は仕切りなしを付けました
このカゴを選んだ理由は、網とカゴの穴が結束しやすかったからです
なるべくしっかりと止められるよう
カゴ選びは重要だと感じました
私は四隅と、真ん中を留めましたよ
しつこいくらいに固定した方が安心して物を乗せられますからね
一番下には、どこで買ったか忘れてしまいましたが、この網用のフックがあったので
アレンジで付けてみました
さて、実際洗面台の隣に設置してみます
これは網を壁に固定する専用のものです
セリアで買いました
本当はしっかり留めるために、このように細い釘が入っていて
斜めに打ち込むことで強度を増します
が、私はここを画鋲で打ちました
賃貸の方も画鋲なら最後パテで埋めたらいいのでおススメです
強度は釘より弱いかもですが、4点で留めるから大丈夫ですよ(●´ω`●)
蓋をするので見えなくなります
画鋲が不安であれば、カーペットを固定する足の長い画鋲もありですよ
設置完了です(●´ω`●)
わーい
仕切りのカゴには、デイリー用の透明なコンタクト
度入りカラコン、度なしカラコンと分けて入れました
仕切りのカゴはコンタクトを入れる為に選びましたよ
一番上は、整髪剤や、コームなど
二番目は、化粧水や、洗い流さないトリートメント、綿棒なんかを
二番目と、コンタクトの間は案外空いちゃったので
細々と可愛いヘアクリップを挟んでみました
一番下のフックにはヘアゴムとブラシを配置
これだけ乗せても強度は大丈夫です
追記で、こんなんも作ってみました
これはもともとキッキンでお砂糖とかを入れたりするのに使っていたのですが
使わなくなったのでとっておいたものです
捨てなくて良かったー(●´ω`●)
雑巾など、掃除用の細々したものを収納しました
これはこれでいい感じですね
最後に
顔洗ったりする時に、ぶつからないように気をつけないとですね´ ³`°) ♬︎*.:*
そんな意味でも設置場所はしっかりシュミレーションしてやりました
今回も最後まで閲覧ありがとうございました
- 136549
- 1414
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【20秒で完成】セリアで簡単ネックレスかけを作ろう!Fujinao(フジナオ)
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
【洗面台収納】あきらめないで!1㎝の隙間があれば収納が増やせます!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【100均】100均文具を使ってコード類をまとめる方法我が家
-
洗面所下のゴチャゴチャを、ダイソーのアイテムで解決!Nya__co..*
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
ニトリの意外なアイテムで洗濯機の排水ホースを目隠し!超カンタンなカバー方法miina
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
100均ブラケット使った棚の安定感も!これでバッチリ✨niko
-
収納場所がない使いづらい洗面所をdiy をして使いやすくしよう!sansankiki2309