【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ちょっとしたスペースを活用☆DIYグッズをまとめて使い易く♪

なかなか片付かないし、どんどん増えていくDIYグッズ。
全部はキレイに片付けられないけど、よく使う道具や小物はすぐ届くところに収納しておきたい!と思いリビングの棚の一段をDIYグッズ置き場にリメイクしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9116
  • 26
  • 2
  • いいね
  • クリップ

ダンボールがDIYグッズ置き場!?

ステンシルや細かい作業をするのはダイニングテーブル、ペンキを塗ったり木を切ったりするのは玄関先で作業をしています。
2階に工具やペンキや資材などを置いていますが、よく使うグッズはリビングのある1階に置いたまま。
ダンボールにごちゃごちゃっとまとめて入れています。

ダンボールの中身がどんどん増えていき探し物がなかなか見つからない!なんてこともしばしば。
棚の一部をDIYグッズ置き場にリメイクすることにしました。

写真のカフェカーテンの部分をDIYグッズ置き場にすることに。
この棚は、2x4とコンパネなど家にあった資材で作ったもので、子どもたちのランドセル置き場にもなっています。

塗装したコンパネと角材を使って棚の中に棚を作ります。
家にあったセリアの木箱の高さにちょうどいい角材の長さでした。

木箱を置いてみたらまだ高さに余裕があったので、幅を変えてもう一段棚を重ねました。
木箱の中には接着剤やデザインナイフなどの道具や、消しゴムハンコの道具、S字フックなど細かいものをどんどん入れます。

ちょっと隠したいものにはお手製ラベルを

よく使うペンキ類も置いていますが、ラベルがあまりかわいいものではないペンキにはパソコンで作ったお手製ラベルを両面テープで貼りました。
中身が丸見えなガラスビンやプラスチックケースにもラベルを貼るだけでだいぶイメージが変わります。

この棚もどんどん手を加えて機能的になり、見えていてもごちゃごちゃ感のない収納になってきました(^^)
なかなかスペースがないと思っていても工夫すれば満足できる大好きな空間が作れます♪

  • 9116
  • 26
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア