【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


自作できる無料ラベル追加!ラップケース用

先日ラップケースについての記事を書きました。色々試した結果、売られているままのケースが一番使い易いことに気づき、デコレーションすることに。
今回は柄を2パターン追加!
更に文字の場所を好きなところに貼れるようにしました~!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17181
  • 83
  • 0
  • いいね
  • クリップ

パターンが違うだけでこんなに変わる!おしゃれなラップケース

先日、無印のラップケースと売られている状態の厚紙のラップケースを比較して、売られている状態の方が使い易い!!となりました。

今日はいろいろなパターンでラップケースを包んでみたのでご紹介いたします。

あやまさ ayamasa5.xsrv.jp
コチラはセリアのデザインクラフトペーパーを両面テープで貼りました。
あやまさ ayamasa5.xsrv.jp
写真左が自分で作ったテンプレートをクラフトシール(A4)に印刷して貼り付けたものです。
あやまさ ayamasa5.xsrv.jp
自作したストライプのテンプレート。文字を好きな位置につけれるようにしました。
あやまさ ayamasa5.xsrv.jp
自作したチェックのテンプレートです。

クラフト紙の方が汚れが目立たない?

あやまさ ayamasa5.xsrv.jp

クラフトシールと耐水シール(白)に印刷してみました。

やってみた結果、クラフトシールの方が表面がさらっとしていて持ちやすいです。

耐水シールは「写真用光沢紙」のように指紋が付く感じ。

ラップは汚れたりしやすいのでやっぱりもともと黄土色でさらさらしたクラフトシールの方が良いと感じました。



使い終わったら中身だけ交換すればいちいちラベルを張り直さなくてもOK!

どれくらいの間使用できるかはこれから計り始めます。

ダメになった時にブログの方でお知らせしたいと思います。


これからデコレーションする方の参考になれば嬉しいです(^^)/



テンプレートはブログにて無料でご用意しています。

興味のある方は覗いてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 17181
  • 83
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

5歳、4歳、2歳の3児の母です。毎日忙しいですが時間を見つけてはコツコツ、気になった事、やりたくなったことをやっています。子供と一緒にいて家を楽しい空間に!これ…

あやまささんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア