
\リピ買い/我が家で活躍中の100均収納グッズ5選!【ボックス・バスケット編】
お値段の高いものにはやはりそれなりの良さや使いやすさがありますが、生活の変化や子ども達の成長に伴って収納も変化していくもの。と考えているので、我が家の収納は揃えやすいプライスの100均商品がほとんどです。今回は我が家でリピ買いしている100均収納グッズを、選んだポイントと共にご紹介させていただきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 227031
- 1999
-
いいね
-
クリップ
このボックス合いそう!と思って買って、家に帰って入れてみたらサイズが合わなかった…イメージと違った…
なんてことありますよね!?
他の場所で使い道が見つかればまだ良いですが、なければただの不要品…。
という失敗を繰り返したので最近ではこの方法で収納ケースを揃えています。
↓↓↓
☆選ぶときのポイント☆
①まずは採寸
…使いたい場所の縦、横、奥行きをしっかり採寸しておきます。
②空間をどう使うか?
…収納したいものの種類や物量によって、空間を2分割したいのか3分割したいのか、もっと細かく分割したいのかを決めます。
これが決まれば必要なケースの大きさがわかります。
③売り場でサイズとにらめっこ
…メモしていったサイズにできるだけ近いものを探します。
最近の100均商品はタグやラベルにサイズを記載しているものがほとんどなのでとても探しやすいです!
Can★Do(キャンドゥ)のツールボックス
Can★Do(キャンドゥ)のツールボックス(お道具箱)
サイズ:19.5㎝×33.5㎝×高さ9.5㎝
カラー:黒
・しっかりと積み重ねられてズレにくい
・蓋ありきの積み重ねボックスではないため、蓋を開けたり閉めたりするワンアクションが減るのでものの出し入れがしやすい
まさにお道具箱にピッタリです!
我が家ではこのようにDIYグッズの整理に使っています。
ボックスの縁が持ちやすくなっているのでボックスごと出し入れするのも楽々!
ふにゃふにゃしていない丈夫なプラスチック製なのも◎です♪
大定番!ダイソーのスクエアボックス
100均収納グッズの定番、スクエアボックス。
ダイソー、セリア、キャンドゥで購入することができます。
上の写真は蓋とセットで108円のセリアのものです。
蓋つきで中身が見えないので、すっきり収納したい場所にはピッタリです!
こちらで使っている大きいサイズは
蓋108円、本体108円のダイソーのものです。
もちろん、蓋無しで使うこともできますが、蓋を使うことでこのようにしっかりと重ねることができます。
Can★Do(キャンドゥ)のスッキリまとめ隊
Can★Do(キャンドゥ)のスッキリまとめ隊
サイズ:12.5㎝×33.5㎝×高さ23.5㎝
カラー:白、黒、茶、ベージュ、クリア
・大容量
・サイドや底に隙間がない
・透けない白
我が家では洗面所で洗剤類やドライヤー、アイロンなどなどを分類して収納しています♪
取っ手がついているので引き出す収納にピッタリです。
Can★Do(キャンドゥ)ワイヤーバスケット
Can★Do(キャンドゥ)のワイヤーバスケット(Lサイズ)
サイズ:23㎝×17.5㎝×高さ11㎝
カラー:白、黒
上記のサイズの他に小さいサイズや細長い形のものもあります。
こちらを選んだポイントは
・持ち手がついていること(持ち運ぶので)
・水切れの良さ
プラスチック製の持ち手付きバスケットは他にもたくさん売られていますが、今まで使ってみた印象としては(あくまで主観です)どれも底に水が残りやすく、汚れの原因になってしまったので今回はこちらを選びました。
『面』がほとんどないので、水切れは抜群です♪
使い終わったらバスマットの上でしばらく水気をきってからすのこラックに戻しています。
半年ほどこの方法で使っていますが、錆びたり壊れたりもせず、コスパ抜群◎

セリアのワイヤーシンプルトレー
先ほどのワイヤーつながりで、次はこちら♪
セリアのワイヤーシンプルトレー
サイズ:38㎝×27㎝×高さ6.8㎝
カラー:白、黒(見たことはないのですが、店員さんに伺ったところ、ピンクやブラウンもあるそうです)
カラーボックスにぴったりの大きさなので、このようにシンプル収納にもバッチリ!
我が家ではソファー下の引き出し収納を作る際に使いました♪
高さも含めて大きさが我が家のソファー下の収納にちょうど良いサイズだったことはもちろん、
・ボックスよりもなにかに固定したりなどの加工がしやすい
・ワイヤーのマス目のおかげで圧迫感が減少
という利点もあります♪
100均グッズを活用して整理収納♪
今回は私が気に入って使っている100均の収納ボックス、バスケットについてご紹介させていただきました!
100均では本当にたくさんの種類の収納ボックスやケース、バスケットが売られているので、選ぶ際のヒントになれましたら幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました☆☆☆
Instagram、RoomClipでも最新の写真やアイディアをご覧いただけます☆
ぜひお気軽に遊びにいらしてください♪
フォローも大歓迎です☆☆☆
- 227031
- 1999
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均のねじれS字フック】クローゼット収納が画期的で便利に♪usagi works
-
100均収納グッズの活用アイデア58選!おすすめボックス・ケースの使い方LIMIA編集部
-
【工具不要】100均積み重ね棚にひと手間加えて使い勝手良く♪♪R
-
100均のプルアウトボックスが使える!サイズ別の活用方法3選♪miina
-
【100均】フル活用!ランドリースペースをすっきり整理収納☆狭くてもざっくりでも大丈夫!R
-
レジ袋の収納10選|100均や無印アイテムを使ってスッキリ!たたまない裏ワザアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
収納の必須アイテム!ファイルボックスの基本、定番活用法をまとめてみました!ak3
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コスパ最高!無印とも相性良し!!衣装ケース内をスッキリできるダイソーの折りたたみケース南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子