【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかた
押し入れ収納使いこなせていますか?
布団がギュウギュウに詰め込まれていたり、季節ごとに使う家電製品があちこち詰め込まれていたり...
その場その場で詰め込んでいくと、いざ使いたい時に手前のものを全部出さなければならなかったりで出し入れがとっても大変、入れ替えも億劫ですよね。
モノがぎっしり入った押し入れを目の前にして「なんとかスッキリ使いやすくして!」というご要望をお客様からよく受けます。
そこで今回、使いやすい押入れ収納のおさえるべき5つのポイントをご紹介します!
「押し入れをもっと有効的に使いたい」という方、必見ですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 70659
- 638
- 0
-
いいね
-
クリップ
1|一番使いやすい場所によく使うものを置く
収納や人によって使いやすさは変わります。
例えば「ふすま」なら開けてすぐの両端が使いやすいですし、また部屋の入口に近い方なのか、右利きなのか左利きなのかなどで、左右どちらが使いやすいのか変わってきます。
開けてすぐの一番使いやすいところは、ぱっとモノを置いてしまいがちです。
お客様のお宅でも、意外と一番使いやすい場所にシーズンしか使わない季節家電などが鎮座している事が多いです。
なので、ふすまの両端に適した収納を入れて、よく使うものを出し入れしやすいように収納してあげることが押し入れの詰め込み防止につながります。
2|布団、季節家電、スーツケースなどの大物の保管場所を確保してから収納ケースを買う。
写真は、右側の衣装ケースだけ敢えて奥行きを小さくしオイルヒーターを収納した写真。
たくさん入るからなんとなく大きい収納ケースを買いたくなるけれど、大物はケースにははいりませんので、衣装ケースのサイズはよくよく考えてみてください。
戻す場所がないから季節家電、例えば扇風機やヒーターなど、1年中出しっぱなしになってしまっているお宅もよくお見受けします。
夏は扇風機、冬はヒーターと、季節ごとに必ず使用するものはお家のどこかにスペースを予め確保しておけば、使う時に入れ替えればいいので出しっぱなしになることはありません。
決まって使用するものは、モノの帰る場所を確保して、常にスペースを開けておきましょう。
収納を考えるときには、まず何を収納するのか把握するために、収納するものの量とサイズなど、全体感を把握しましょう。
大物のスペースを確保した上で、収納アイテムのサイズなどを決めるのがベストです。
3|「ツーステップまででとりだせるか」を常に意識する
前後使いするなら、手前は大きめのカゴ等に収納し、手前のカゴを動かせば奥がとれるようにしておきましょう。
反対に奥は、カゴに入れないほうがたくさん入るのでそのままでも良いことが多いです。
また衣装ケースなどはキャスター台付きのものや、台車にのせるなどしておけば、重たくてもそのまま引き出すこともできるので入れ替えやお掃除のときにも便利です。
また、押し入れは奥行きがあるので、押入れ収納ケースの奥に季節家電などを収納してもいいと思います。
押入れ収納ケースは奥行きのサイズ展開が豊富なので、やはり収納するものを決めてから実際のサイズ選びに取り掛かるのがスマートです。
4|空き箱はスペースが許さないなら捨てる
空き箱って「何かに使えるかも」と、なんとなく保管してしまいしがちですよね。
それこそ特殊な構造や素材のもの、丈夫なものなどは入手困難なだけに手元に残しがちです。
引越しに使えるかもしれない、修理に出す時に必要かもしれない、荷物をおくる時に使えるかもしれない...なんとなく捨てにくい箱は、実際その状況になると使わないことが多いです。
引越しの際はプロがキレイに梱包してくれるし、修理の時はダンボールを買ったりもらったり、なんとでもなります。
購入するとしてもダンボールの値段は数百円程度のもの。その数百円のために、毎日の生活で部屋が使いにくいとおうのはなんだか残念なことです。
保険のための空箱はあきらめて毎日の生活を優先しましょう。ただ、季節家電は箱に収納したほうがコンパクトになるものもあるので捨てる前に確認してください。
空き箱の収納方法として、使いにくい天袋に収納するのはいかがですか?
空き箱なので軽いですし、登場シーンも限られるので天袋にぴったりです。
出し入れのしやすさや、安全面から、天袋はできるだけ軽いものが好ましいのでどうしても空き箱をとっておきたい時は天袋がオススメです。
5|ラベリングで管理
天袋とまくら枕棚にはラベリングをしましょう。
ラベリングは見えるところに貼らないと意味がありません。
例えば天袋ならふすまを閉めれば見えない枠部分に。
目線より上の場合は、棚や扉裏など見える場所に貼りましょう。
「箱にラベリングしても結局見えない」という方も多いからです。
押入れ収納のポイントまとめ
1_収納するものの全体量を確認し大物を把握しましょう
2_1年の登場回数を考えて、使用頻度の低いものを奥に仮置きし、残った奥行きに収まるよう収納ケースのサイズを考えて購入しましょう
3_手前のものはかごに入れたりキャスター台にのせたりして動かせるようにしましょう
以上です、いかがでしたか?
押し入れ収納は、収納するものの量や大きさ、何をどこにしまうかで使い勝手が格段にかわります。
まずはふすまの両端から、使い勝手を考えてみてください。
一番出番の少ないものは押し入れの中心の奥に、一番使うものは手前の両端に。
これだけでもだいぶ変わりますよ。
また、出すとき・しまう時のことも考えると、手前が動かしやすいほうがラクですよね。
お近くのホームセンターやニトリなどでもキャスター台やワゴンが売ってますので、試してみてくださいね!
- 70659
- 638
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
【収納】奥行きの深い収納を使いやすくするにはuchiblog
-
衣替えの衣類収納のコツは?おすすめアイテムでラクラク衣替えLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1分でできる!奥行きの使い方テクニック|本棚編おうちデトックス 大橋わか
-
季節服の保管に便利なニトリの収納ボックス「フラッテ」きゅう
-
【収納】万能!プラスチック衣装ケース|5つの最終チェックPOINT編おうちデトックス 大橋わか
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
押し入れ整理の秘策と収納のコツ!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
季節人形の収納に無印良品のソフトボックスシリーズがおすすめな理由整理収納アドバイザーさかたちあき
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部