
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!
mirinamu
襖を取っ払って板壁で間仕切りの空間に扉を付けて温かみのある空間作り
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この扉をつける前は隣の和室丸見えでした
洗濯物を干すのに便利くらいの場所
SPF材(1×4)をアンティークワックスで色つけてからボンドでくっ付けて一晩置いて、更に隙間にボンドを流し込んで固めて枠作り。
細い角材(5mm)を窓枠になる部分の周りにボンドでくっ付けていきます
周りに細い角材(5mm)を付けて乾いたらフイルム挟んでまた細い角材ボンドで貼っていきます。
乾いたら完成です
窓枠の部分が長いから3cm幅の板で少し模様をつけました。
取っ手はセリアのものです
あとは蝶番で扉を固定
殺風景な空間に温かみがでました。
これで夏エアコンが効きそうです。
隣の和室が見えなくなって部屋らしくなりました。