
100均の車の玩具が大変身❗グリーンの映えるインテリアに✨
子供が使わなくなった車の玩具。何かに利用できないかな~と考えたのが最初です☺️ 一工夫して、グリーンを乗せてみました。可愛いインテリアになりましたよ❗簡単なので是非作ってみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 130258
- 839
- 11
-
いいね
-
クリップ
材料
*全てセリア*
玩具の車(今回は購入)
メタルプレート
生花用吸水スポンジ
紙粘土
ブリキピック
お好みのフェイクグリーン
ハサミ 、ニッパー、グルーガン
車を解体しよう
車の天井をニッパーでカットします。
オープンカー❗(笑)
車の材質は柔らかいので、軽々とカットできました。
この座席部分も外しちゃいます☺️
カットした部分の切り残しを、丁寧に取り除きます。
組み立てよう
車の中に紙粘土を詰めていきます。車輪が回らなくなりますが、飾る目的なので回らなくて大丈夫です。
むしろ車輪が固定できるので、飾っている場所から動かず好都合です。
このタイヤのところから紙粘土がはみ出してくるので、ヘラなどで整えてください。
紙粘土がしっかり乾くまで待ちましょう。
↑これは、カットして外した車の屋根です。
写真の部分をキレイにカットしてください。
よく切れるハサミなら、ハサミでもカットできました。
半分~2/3のところでカットします。
そして
写真のようにカットします。
フロントガラスとして使用します。
次に
生花用吸水スポンジを適当な大きさにカットし、ブリキプレートの中に固定します。
私はグルーガンを使用しました。
固まった紙粘土の上にグルー液を流し、プレートを固定します。
車幅より、プレートが少し大きかったので押し込みました💦
屋根で作ったフロントガラスをグルーガンで固定します。
お好みのグリーンをスポンジ部分に差し込んでいきます。
長すぎる茎は、ニッパーで切り落とせます。
このように、ギュッとグリーンを詰め込むと可愛いです❤️
仕上げ❗
アクリル絵の具で汚し塗装をしていきます。
スポンジでアクリル絵の具をポンポンっとのせていきます。
そしてこちら↓
インテリアバークとフェイクの藻?(笑)
どちらも以前、セリアで購入したものです。
これをグルーガンで貼っていきます。
後ろにもペタペタ貼っていきます。
バランス良く貼れたら完成です。
完成❗
色ちがいに黒の車でも作ってみました☺️
並べると可愛さ倍増‼️
使い古した車の玩具が大変身\(^^)/
可愛いインテリアになりますよ~✨
簡単なので、お子様と一緒に作れると思います。
ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
- 130258
- 839
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
アルミ缶をリメイクしてインテリアに♪marosaya731127
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi