
《ベルマーク入れにも!》冷蔵庫に貼れるデニム小物入れ
学校に提出するベルマークを入れる物を考えていたら、ダイソーでマグネット付きの小物入れを見つけました。それを子供のサイズアウトしたジーパンなどのデニム生地を使ってリメイクして作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24644
- 431
- 1
-
いいね
-
クリップ
材料^ ^
材料は
ダイソーのマグネポケットワイドと要らなくなったデニム生地(色んな種類があるとベター)
です。
子供のジーパンの小さなポケットやベルトループがあると可愛くできます!
作り方^ ^
デニム生地を適当な大きさにカットしておきます。(デザインによりますが、色んなサイズの四角形を用意します)
まず、サイドから貼っていきます。直接生地の裏にボンドをつけます。すぐにマグネポケットに貼り付けます。(中も折り込んで貼ります)
初めに貼った個所の下部分に違う生地をはります。(上が薄かったら、下は濃い生地など、変えていくとバランスが良くなります☻)
下の角は切り込みを入れて折り込みます。
画像のように生地のバランスを考えながら、どんどん貼っていきます。
間を開けた部分はフェイクレザーを貼るためです。(次の工程)
このようにフェイクレザーなどを貼ってもワンポイントになって可愛いと思います。
これはダイソーで購入したフェイクレザーです。デニムとの相性が良いと思います☻
引き続き、どんどん貼っていきます!
中は底まで全部貼りませんが、ある程度プラスチックが見えないように貼っていきます。
底(外側)は全て貼り、見えない裏面(マグネット部分)はこの状態で終わらせましたが、気になる方は全て貼っても良いと思います☻
ここからはアレンジです。
まずサイドにポケットを付けようと思います。デニム生地でサイドの大きさに合わせてポケットを作ります。
画像のように入り口以外の左右、下を折り込んでボンドで接着していきます。
更に、英字の布などがあればワンポイントで貼ると可愛いと思います。
本体に接着する時は、ポケットになるように左右、下のみにボンドをつけて、指が一本入るぐらいの余裕を残して貼り付けます。
それから、小さなポケットを用意して、お好みでスタンプなどを押してから本体に貼ります。
こちらもお好みで、英語などの生地を貼ったり、ベルトループを貼ったりして、楽しんでみてください☻
出来上がり^ ^
ベルマークを小袋に入れて、このポケットに入れて冷蔵庫に貼れば、とっても便利ですよ!
ハサミも入ります☻
サイドからも可愛い♡♡
フェイクグリーンを飾ったりしても可愛いと思います。
生地さえ集まれば簡単にできますので、良かったら作ってみてください。
デザインを考えながら、楽しく作業できると思います☻
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
デニムリメ缶など、minneやメルカリで販売してます。
メルカリはLe lienで検索してみてください☻

- 24644
- 431
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
セリアのカトラリーケースのアレンジ色々♪anko
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
【100均簡単リメイク】セリアの玄関ほうきを可愛く!maca Products
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし