
食器棚の一部と引き出し収納をご紹介させていただきます♪
我が家の食器棚の一部(上部)と食器棚の引き出しの収納をご紹介させていただきます。主にマグカップ、小皿などの収納を見直しました。引き出し収納には無印良品のデスク内整理トレーを使い整理しました。収納には欠かせない無印良品!よかったらご覧になってください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 97107
- 915
- 6
-
いいね
-
クリップ
先ずは我が家の食器棚の一部をご紹介します♪
一段目
お客様用のカップやソーサー
使用頻度が低いものなので一番上に収納しています。
カップ、ソーサーは全部で8客ありましたが、断捨離して6客にしました。
二段目
マグカップやグラス類
毎日使うグラスは一番手前の中心あたりに置いてとりやすい位置にしています。
三段目
左のケースには子供用食器
(子供用の食器はキャラクターものだったりカラフルなものもあるのでケースに収納しています)
その他、ご飯茶碗、汁椀など
食器棚は何度か収納を見直しながら、使わない食器を断捨離しています。
昔は可愛いマグや食器を見つけるとついつい買ってしまいましたが、今は必要な時にしか買わないように気を付けてます。
食器棚にぎっしりお皿やカップが入っていると、使いにくいこともあると思います。
なので余裕がある収納を目指しています。
次に引き出し収納をご紹介させていただきます♪
こちらは以前ご紹介させていただいたカトラリー収納の引き出しです。
奥行きが約33cm、無印良品のデスク内整理トレー2と4を組み合わせたらぴったりでした。
こちらのデスク内整理トレーは子供の机の引き出しに使っていたのですが、引き出し収納を見直し不必要になったものがあったので、そちらを使いました。
無印の収納は新しく追加することもできるし、色々なところで活用できますね。
収納したものは、小皿、コースター、箸置き、ケーキトッパーです。
我が家は小皿を食器棚に収納するより、引き出し収納にしたほうが使いやすくなりました。
仕切り板も別売りで売っているので細かく分けたり色々できます。
無印のデスク内整理トレーの隣にはよく使うマグカップを収納しました。
たまに収納を見直し、家族も使いやすい収納になるように気を付けています。
よかったら皆さんも食器棚を見直してみてください(^^)
最後までありがとうございました(*^^*)
- 97107
- 915
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
年に1回物と向き合う日~使うものだけ残して食器棚の中をスッキリと~mai3
-
1人暮らしのシンク下収納②〜100均で食器収納〜nn.naru.uu
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
【キッチン収納】カトラリー収納は2段にして収納力アップ♡整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ニトリ・無印良品で食器棚をスッキリ収納☆ちびかお
-
縦にも横にも使える!使い方自由が嬉しい無印のPPボックスはカトラリー収納に便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
無印・ダイソー・セリアでカトラリー収納の見直し♪momohome500
-
食器の収納はシンク下引き出しが人気?気持ちよい収納アイデア集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納スペースを有効活用!ダイソーのコの字ラックが便利でおすすめ整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
おうちの収納③〜整理整頓された食器の収納を目指して〜sayaka.
-
確実に取り出しやすくなる!!奥行きがあるスペースの収納方法。(食器棚編)irodori_sumai
-
急な来客でも大丈夫♪見えちゃう収納棚の中も色を統一してスッキリ収納!akane.cn20