【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


古いキッチンだからって諦めない!


本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7658
  • 51
  • 0
  • いいね
  • クリップ

古いから諦めていませんか?


私の住いは築40年になります。

引っ越してきた時は、古いタイル貼りのキッチンにがっかり…

新築したり、リフォームしたりしないと快適なキッチンにはならないと思いこんでいました。

しかし、ライフオーガナイズの考え方を知れば知るほど、形状や古さが原因ではなく、どのように使いたいのかはっきりさせる事が大切なことを知りました。

目的を持って配置する


例えば、何となく配置しているお鍋やキッチンツール。

どこに置いたら取りやすいか、戻しやすいか…
どこにストレスを感じでいるかなど…

考えてみたこともない事に気づきます。
何となくと使うキッキンと、目的をもって使うキッキン。

目的を持ち整えると、調理時間や、仕上がりまで変わってくる事に気づけました。

そのうち…古いとか、オシャレじゃないとかそういう事が問題ではない事も発見できました。

目指すキッチンとは?

私の目指す所は
「楽して時短出来るキッチン!」

ライフオーガナイズの手法で整えたキッチンは使いやすくなりました。

今では、キライだったキッキンが愛おしくなってます。

ライフオーガナイズは、「どんな暮らしがいたいか」を一番に考える整理術です。

みなさんも、諦めるより先にライフオーガナイズの考え方に触れてみてはいかがでしょうか??



ライフオーガナイザー : 託摩美由紀
ブログ:半歩先行くお片づけ、La.kurashi研究所 http://ameblo.jp/kurashicreate

  • 7658
  • 51
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

熊本のマスターライフオーガナイザー託摩美由紀です。くらし∞クリエイト主宰。一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講師クローゼットオーガナイザーリユースマス…

マスターライフオーガナイザー 託摩美由紀さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア