
セリアの材料だけで、おうちカフェが楽しくなる本格カフェトレイをDIY
セリアで全て揃う材料でカフェ気分を楽しめるカフェトレイを作りました♡
昨年、単独ワークショップを福岡で、
させていただいときの好評だった
レシピを今回まとめてみました(^-^)
ワークショップを行うにあたり、時短で簡単で初心者にも作りやすいものを考えたので是非チャレンジしてみてください♡
100均DIYだと華奢な仕上がりなイメージですが、今回使った材料は、水にも強い檜材のしっかりしたものを使い、セリアの材料だとは思えない程、しっかりとしたトレイですよ😊オススメです✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32467
- 216
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
☆檜の板❸番 (30×10.3×1cm) 2枚
☆木製角材 2P入り (2.5×1.5) ×2
☆お好みの塗料
☆細く小さめの釘 4本
☆木工用ボンド
やすり、トンカチ、ノコギリ、お好みで取手
作り方
①まず始めに、檜材を2枚、そのままの大きさで木工用ボンドで接着します。ボンドのみですがしっかりと乾燥させればしっかりとつきます(^-^)
②次に角材のカットです(^-^)今回は、なるべくカットしなくていいよう、考えました。
20.5 cmにカットしたものを2本
30cmにカットしたものを2本
準備します(^-^)
カットの工程も、なんとこれだけです(^-^)
③それをこのように長い方は角材をねかせて、短い方はたてて、角材の両端、側面にぴったりと木工用ボンドで接着します。
④充分に乾燥したら、お好きな塗料で色を塗ります。写真はもうぬってしまってますが、またこのあと色をもう少し重ねました(^-^)
⑤最後に角四つを釘で打ち付けたら完成です。
お好みで取手もつけても可愛いですよ╰(*´︶`*)╯♡それも、もちろんセリアにはたくさんいろんなデザインの取手があるのでお好きなものをえらんでくださいね😊✨
ちなみに、塗料なんかも今は、100均で手に入ります😊いろんな色を入れて楽しんでください♡
完成
ステンシルをちょいと入れてみました(^-^)
このようにステンシルをいれてみたり、取手をつけてみたり、オリジナルを作ってみてくださいね♡
作ってみるとわかるのですが、本当に材料が100均だとは思えないしっかりとした作りで、使い勝手のよいサイズです😊手軽に材料は揃うので
是非作ってみてください♡ご家族や、お友達とのおうちカフェ時間がこれ一つで、とても楽しくなりますよ╰(*´︶`*)╯♡
- 32467
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
100均のカッティングボードを使って裁縫箱Yuko
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
☆セリアの気になる商品で、初心者さん向けDIY!簡単BOXを作ろう!その①☆mont-blue☆imoan
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
キャンプやピクニックにも大活躍!すのこで作る折りたたみテーブル♪April0024