
セリアで人気のアレを完全自立させよう♡工具要らずで簡単☆
セリアで人気のランドリーバッグ♡私の部屋ではゴミ箱代わりに使うことにしたので袋掛けを兼ねて完全自立させました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50589
- 460
- 0
-
いいね
-
クリップ
一目惚れ♡たっぷり入るランドリーバッグ♪
セリアで人気のランドリーバッグ♡
ホワイトとグレーの2色展開(30L/45Lの2サイズ)です。
優しいグレーにホワイトの文字に惹かれて私はグレー一択でした!
持ち手も付いていて使わない時はたたんでスッキリ収納。重い物を頻繁に持ち運んだりしなければ簡単には破れることもなさそうな丈夫な作りです。
何も入れなくても自立はしますが、ゴミ箱として使用したいので袋掛けを兼ねてワイヤーラティスで完全自立させました☆
材料は4つ+結束バンドだけ♡
セリア
ワイヤーラティス 5×14マス(縦19.5×横51センチ)……2枚
ワイヤーラティススリム 8×16マス(縦30.5×横59センチ)……2枚
結束バンド
組み立てて行きます
まずは4枚のワイヤーラティスを折り曲げて底部分を作って行きます。
4枚重なる部分も出て来るので、重さ等が気になる場合は折り曲げた先の1マス以降はペンチ等で切ってしまっても良いかもしれません。
ですが、切断面がランドリーバッグを傷つけたり破ったりする可能性もありますし、重さと言ってもワイヤーラティス4枚分なので極端に重いわけではありません。
ランドリーバッグを破ってしまうだけならまだ良いですが、切断面での怪我等を考えると切断面処理をするかそのまま折り重ねるのが安全だと思います。
ランドリーバッグから飛び出ない高さにしたいので、スリムの方はここで折り曲げます。
ちょうどランドリーバッグ上部の縫い目とふちの中間辺りになりました。
8×16マスの方はここで折り曲げます。
ランドリーバッグの縫い目辺りになります。
本当は高さを揃えたかったのですが、袋が掛かれば問題ないのでこのまま進めました😅気になる方は調整してみて下さい!
結束バンドで仮止め、固定して行きます
まずは8×16マスの方を一番下にして、その上にスリムの方を乗せて仮止めします。
一番下のマスにまずは緩く止めます。
両側を仮止めしたら、一番上のマスにも仮止めします。
その次にもう1枚の8×16マスの方をスリムの上に乗せ、同じように仮止めし、形が出来たら結束バンドをしっかりと締めます。この時に4つ角の縦の真ん中辺りも固定するとしっかりします。
わかりやすいように止めた部分を切らずに撮ってみました。
底部分が4枚になるので、2箇所くらい結束バンドで固定すると安定感が増します。
結束バンドの不要な部分を切り取ります。
完成です!
完成した物はランドリーバッグより少し小さめになります。
他の100均のワイヤーラティスでピッタリサイズの物があるかもしれませんし、そうすれば無駄なスペースも生まれないのですが、掛けたいゴミ袋がちょうどこのくらいのサイズなので私はこの4枚で作りました。
空いたスペースにゴミ袋を収納します。
もう1枚スリムの方を用意して両端を2マスの部分で折ると底にピッタリな大きさになります。その場合スリム3枚を凹の形に組み合わせるだけでもかなりしっかりします!
スリム3枚+高さはない2枚を下部分に固定しても、すのこでも良いと思います♪
用途や余らせているワイヤーラティス等に合わせて作ってみて下さい♡
2014.3.24
- 50589
- 460
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
激狭!キッチンコンロ脇の収納に使い勝手の良い収納棚を簡単100均DIYmitsutake
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu