
【無印】*ミニマリストに人気の食器* こども食器 磁器碗 のサイズ別活用法まとめ
無印良品の大型店舗限定商品「こども食器・磁器碗」
使い勝手のいい絶妙な3サイズです。
実際に愛用している筆者の3サイズそれぞれの使用例をまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58544
- 203
- 0
-
いいね
-
クリップ
ミニマリストに人気の食器!?
お皿を使うのは毎日のこと。
つかうモノの選び方で毎日の暮らしやすさが変化することに気がつきました。
こんにちは!
家の中のモノを手放して、少ないもので暮らすようになったら、暮らしが少しずつスッキリ整って快適になってきた、マツと申します!
(片付けの成果やふだんのくらしを、ブログ「スッキリせいとん」につづっています。)
今日は少ない食器でもじゅうぶんに楽しめる、
そして少ない食器だからこそ管理の手間も省いてラクにできると実感するきっかけをくれた、オススメの食器をご紹介します。
無印良品 の こども食器・磁器碗 です
3サイズそれぞれの使い方をまとめます。
※大型店舗での取り扱いがない商品なので、なかなか実物を確認できず悩んでいる方の参考になれば・・・と思います!
よろしければ、さいごまでお付き合いくださいね。
無印良品 こども食器・磁器碗 は用途いろいろの3サイズ

各サイズの仕様は以下の通りです。
■こども食器・磁器碗 小(税込450円)
・直径9.5cm
・高さ5cm
・重量126g
・容量190ml
■こども食器・磁器碗 中(税込550円)
・直径11cm
・高さ6cm
・重量196g
・容量330ml
■こども食器・磁器碗 大(税込550円)
・直径13cm
・高さ7cm
・重量306g
・容量520ml
「使い方例」 小サイズの場合

大人の手の平にちょこんと乗るサイズです。
筆者はまずこの小サイズから購入しました。

写真のように離乳食をいれるのにちょうどいい大きさです。
また、お茶碗としても使える形なので 3歳の娘のごはん茶碗としても活用。
小鉢よりも大きいサイズ感が絶妙で、
朝食のヨーグルトを入れたり夕食のおかずのソースを添えるのに使ったりできますよ。

「使用例」 中サイズの場合

こちらは小ぶりなお茶碗サイズ。
筆者はこちらをごはん茶碗として使っています。
もちろん、こどもたちもたくさんたべる!というときはこちらのお茶碗を使用。

中サイズに粉末スープ1食分を作ったところ。
レシピどおり150mlのお湯で作るとこのような出来上がりになります。
ごはん茶碗としての使い方がメインですが、スープの器にもぴったりなので、ご飯食・パン食どちらのときも休む暇がありません。
「使用例」 大サイズの場合

こちらは、丼にするには少し小ぶりなサイズ感です。
でも、家で食べる丼は女性ならこれくらいで十分だったりしますよね。
こどもが食べる麺類や、鍋物の取り皿としても活用できるサイズです。
適度な大きさがあるので調理中のボウルがわりにも使えますよ!
丸い形なので卵もときやすいです◎
使用例まとめ
ざっとまとめると、このようになります^^
■小サイズ
・離乳食
・子ども茶碗
・朝食のヨーグルト
・洋でも和でも!小鉢として
■中
・ごはん茶碗として
・スープ
・こども用の丼ぶりもの
・調理用ボウル
・鍋物の取り皿
■大
・鍋の取り皿(大きめ)
・丼ぶりもの
・子ども用麺類
・調理用ボウル
筆者宅では全サイズそろえたので、子どもの成長やその時の食欲にあわせてデザインそのままで器の大きさだけ変えられるのでとても便利。
もちろん全部揃わなくとも、どのサイズも「〇〇専用」と決めずに多用途に使える万能選手ばかりなので、たまにしか使わない食器を持たずにすみますよ◎
これがミニマリストの多くに支持されている理由ではないでしょうか^^
食器棚の空間にも余裕ができ、取り出しやすくしまいやすい食器棚にすることが出来ると思います。

お読みいただきありがとうございます^^
無印良品の人気商品、「こども食器・磁器碗」の使用例をまとめてみました!
毎日つづく食事と、調理や洗い物など、それにまつわる家事・・・
どれも小さな作業の積み重ねですが、食器棚が快適に使えるだけで家事の効率はぐんとあがると信じています。
使い勝手のよい万能な食器があると、毎日の家事の助けになりますよ^^
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
どなたかの参考になれば、とても嬉しいです!
- 58544
- 203
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
毎朝5~10分で完成!お弁当づくりをスムーズにする収納方法収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
かわいい上に本格的!プーさんの鍋・フライパンセットみぃつけた!整理収納アドバイザー 東好美
-
【あのライザップとコラボ!】時短でヘルシー料理を作れちゃう電子レンジ用鍋ワトコ
-
4歳児でもレンジで作れた♡キュートなオムライスメーカーがすごい!整理収納アドバイザー たなかえり
-
100均&無印良品ケースが大活躍!プチバイキング方式で朝食がスムーズに収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
トースターとしても使える!魚焼きグリルの驚きの活用法を紹介Fujinao(フジナオ)
-
【おうちカフェ気分】子どもウケ抜群◎かわいいミッフィーのホットケーキを作ろうマツ
-
”後始末ラクチン”ホットプレートでチーズフォンデュ暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【無印良品】離乳食期から大人まで!便利な5つのキッチン雑貨kukka
-
ホットプレートはスリムな時代!山善のスリムホットプレートが優秀なわけmaiikkoo
-
【人気商品買ってみた!】ダイソーの穀物保管容器の使い心地やいかに!?マツ