
DAISO✨【size30×80リメイクシート】✨折り目を消して綺麗に貼る方法╭( ・ㅂ・)و ̑̑
DAISOに売っている
少し小ぶりのリメイクシート✨
厚みがあって…
ちょっと凸凹があり立体感も有って…
なかなか良さげ(*´꒳`*)
ただ…厚みがあるからなのか❓
丸まってでは無くて(−_−;)
折りたたんで売ってるんですよね💦
そして
・Σ( ̄⊥ ̄lll)・この折り目が かなり厄介💧
シートの柄によっては
気にならない物も有るかもしれないけれど
やっぱり
この折り目がなかなか取れない‼️
そこで…ちょっと実験(*'▽'*)
数枚 無駄にしましたが!!!( ;∀;)
こんな貼り方したら 即解決‼️
ほんのちょっとの手間で
かなり✨
キレイに貼れましたよ(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)〆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 241374
- 2965
- 55
-
いいね
-
クリップ
折りたたんで入っているリメイクシート!
サイズは
30×80㎝と 少し小ぶり。。。
ただ厚みがあり…
柄に少し立体感があっていい感じ✨
こうやって中芯の段ボール板に
クルクル巻き付く形で入っています。。
これが厄介な折り目!!!
この折り目が厄介。。
厚みがあるから特に伸びにくくて
ヘラを使ってハジから
丁寧に貼っても………
(;゜0゜)柄か??
( ▽|||) どーみても柄じゃないよね💦
確実にボコボコ目立つよ〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
頑張って貼っても…この仕上がりじゃね
気になる〜〜めっちゃ気になる💦
で…どうしたらと考えて
シートを広げて何かに挟んでしばらく
折り目を伸ばして…( ̄◇ ̄;)
なんて事を一瞬考えたんですけど
せっかちな この私が‼️
待てるわけがなーいε-(´∀`; )
って事で…
思いつく事いくつかやって
失敗するも
いい方法見つけましたよ✨
時間かからず速攻〜〜で
結果出ます( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧

柄によっては折り目も目立ちませんよ!
以前…同じシリーズでコンクリ柄を洗面所壁に貼ってます✨
宜しければ覗いてみてください(﹡´◡`﹡ )
この折り目を消す為に必要アイテムは 2つ!
壁用のヘラ & ドライヤー✨
リメイクシートって熱で縮むんですよね✨
その仕組みを
ちょっとだけ取り入れてみました‼️
ただやり方にコツが!!!
当てすぎるとただ単に縮むだけなので。。
その辺を気をつけて貼りますよ!
niko流✨折り目を消しながら貼る貼り方!
まず‼️
リメイクシートのハジを
しっかり壁に貼り付けて…
貼ってない方は
反対の手でしっかり持って
軽く剥がれないように力を加減し
少し張り気味になるように持ちます!
そこへ20㎝ほど離したドライヤー
弱い温風をまんべんなく
少しゆっくりめに
上下に当てながら5〜7回ほど上下往復させます‼️
回数はドライヤーの種類にもよりますが
必ず弱めの温風で‼️
⚠️
この時リメイクシートをあまり引っ張りすぎると違った意味 伸びてしまうので
支える程度にして下さいね‼️
それと一ヶ所に長い時間当てない事!
常にドライヤーは近すぎず距離をあけて上下にゆっくり動かすこと‼️
シートのBefore ✨ after
矢印の先が折り目です。。
折り目…消えましたよね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
当ててると
消えて行くのがわかります!
しっかり消えるまで当てて下さいね!
伸ばしが不十分だと
数日後にうっすら盛り上がって出現する可能性あり(゚o゚;;です。。。
でも…やりすぎないように
あと引っ張らないように!!
折り目が伸びるだけじゃなく縮むので
⇧これ私が失敗( ̄▽ ̄;)しましたよ💦
何度かやってると直ぐにコツがつかめると思いますので✨
伸びたら慌てずドライヤーを置いて
ヘラに持ちかえてハジから空気を抜くようにさっさーと次の折り目手前まで
これを続けて順に貼っていきます!
3回くらいで
きっと慣れてくるので✨
面倒なんて‼️そんな
心配ないさ〜〜°゚°。。ヾ( ~▽~)
出た‼️笑
仕上がりは こんな感じ✨
このやり方で貼っていくと…
時間かかりそうですが
実はサイズが小ぶりなのと
厚みがあるから貼りやすく
そんなに時間かからないんですよね💦
年中…リメイクシートを
貼りかえてる私としては 実は丸まて売られている
一般的サイズより
ヨレや
空気の入りも少ないような気がします‼️
折り目さえなんとかなると
実は‼️貼りやすいのかもと感じてます。
なかなか
いいんじゃな〜〜い✨( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾
こっちからもパシャり✨
いいね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
気になってた方‼️
買い込んでしまった方‼️
ぜひ貼る時に
ドライヤープラスでいかがでしょう❓
⚠️
残念なことに貼ってしまった後だと
こうはなりませんのでご注意下さい!
⇧すでに試してみました。。。
ドライヤーなど使うため火傷など注意し
必ず弱の温風で行なってください。
あくまでもこのシリーズのみでの結果なため他のシリーズのリメイクシートにて試された場合の結果が
同じになるとは限りません。
我が家で試し成功した結果をお伝えしています。
無理にお勧めしている事でもありませんのでご了承ください。
- 241374
- 2965
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
レザークラフトを始めよう!④(貼り合わせ編)革ってどうやってくっつけるの?atelierkawamura(革作家)
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
【タイルDIY】意外なワザでタイル貼り!簡単に可愛い小物が作れちゃいます!maca Products
-
いっぱいあっても崩れない!溜まりすぎちゃった雑誌の捨て方LIMIA インテリア部
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna