【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【カラボリメイク】男前にセルフリメイク。

DIYを始めたころに本などでよく見た
カラーボックスのリメイクをしました(・ε・`)
今回はそのリメイクカラボを
さらに今の好みに変えるため
セルフリメイクして男前テイストに♡
材料はなるべく再利用で作ってみました(p*・ω・)p

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 50670
  • 558
  • 3
  • いいね
  • クリップ

今回、作り直したきっかけはラグです(・ε・`)

ここには息子のおもちゃを収納しているのですが
ラグに引っかかったり、手前のこたつに引っかかったりで。

↑の写真は完成画像です(*бωб)♡

↑こちらは初めてカラボをリメイクしたもの。

サクっとリメイクしていきますね~

上の扉部分は解体した端材を再利用しました٩(๑òωó๑)۶
あ、あとは家にあったスノコの端材も♡

ベニヤ板部分に
いつも使っているオリジナルロゴの
省略バージョンをステンシル(人-ω・)

デザインはネットでみてこのひし形がかっこいいと思って
形だけ真似っこさせてもらいました❥

チキンネットをはさみこんで土台のベニヤ板と
枠板を固定しました( *´艸`)

取っ手部分はサドルバンドを使ってみました。
上の部分は夫婦のスキンケアグッズ系やネイルの収納なので
息子は触りません('ω')ノ

これで上の扉部分は完成~

次は下の扉を作っていくのですが。

最初に書いたように
ラグやこたつに引っかからないように
折れ戸で下から少しあげて作りました♡

狭い賃貸リビングなので
配置がぎりぎりで・・・笑

扉パーツはこんな感じです。
こちらもほぼ再利用。

ベニヤ板だけ
少しサイズが合わなくて家にあるものを
使いました(*бωб)

裏から真ん中に蝶番。
マステ貼ると固定されてビズどめしやすよ。

おこのみでステンシルして完成~٩(๑òωó๑)۶

折れ戸はこんな感じです♡
下も浮かしてあるし、これで
ストレスなく扉の開閉ができる~

DIYテレビ台との雰囲気も合って
息子も自分で取り出し&お片付けできて
もっと早くリメイクすればよかったなぁ~(・ε・`)

それでは、
カラボリメイク・男前編
完成~

  • 50670
  • 558
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア