
書類の指定席を作ろう!確定申告にオススメ!少ない量でも無駄なくキレイに収納できるファイリングのコツ
100均のファイルボックスを使って書類の整理をしている方も多いと思います。入れる書類の量によっては大きすぎることも…。そこでキャンドウのファイルで少ない書類をキレイに収納してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 76550
- 651
- 1
-
いいね
-
クリップ
ファイルボックスで書類の整理
情報が多くなると書類の整理が大変になりますね。
普段は必要なくなった書類は簡単に破棄していますが
保存年数が決められている書類は取っておかなくてはなりません。
確定申告の書類や領収書類は、7年の保存期限があります。
個人で起業して7年が経ち、書類も7年分になりました。
これまでは、一つにまとめていましたが
書類の量に対してファイルボックスが大きく、スペースの無駄が気になりました。
領収書も少ないときは一括して箱に収納していましたが、
近年は領収書も増えてきて
このままだと箱も増やさないとならなくなってきます。
そこで、キャンドウさんの薄型ファイルボックスを使って
確定申告専用ファイリングをしてみました。
幅5㎝の薄型ファイルボックス
今回使うのはキャンドウさんの薄型ファイルボックスです。

この薄さが使い勝手の良さになります。
提出書類と領収書を一緒に保存しても
5㎝なら十分事足ります。
並べて見やすく
7年分を並べてみます。
一般的な10㎝幅のファイルボックスでは場所を取りますが
半分のスペースで収まりました。
斜めにカットされた淵から
年度がわかるのもポイント。
取り出すときは穴に指をひっかければ簡単に取り出せます。
見た目と機能を兼ね備えた収納システム
仕事の効率化を図るには
何をどこにしまっているかを把握することが重要です。
システム化された機能美は仕事の効率も上げてくれますね。
無印良品の収納用品と並べても見劣りしません。
いかがでしたか?
中に収める書類の量に合わせて
ケースの幅も替えていきましょう。
一つに1案件だと、探す時間もかからずすぐに取り出せます。
次年度からは、破棄年度のボックスを使いまわしていきますが
プラスチック製なので丈夫で長持ちするのもポイント高いですね。
書類は少ないけれど分けて収納したいという時にオススメです。
お試しください。
- 76550
- 651
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
書類整理にオススメ!無印良品のファイルボックスと仕切りスタンド思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単便利】無印良品のファイルボックスで作る取扱説明書収納ホルダー|画像付きchiko
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
【ダイソー】のセクションファイルで大切な書類を管理bambi
-
年末に向けて書類整理を‼︎書類を分類するコツ☆A+organize
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217
-
捨てるのはあとで良し!家庭の書類を簡単に片づける為の5ステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
書類整理の救世主!テスト用紙もレシートも1年分の書類管理はドキュメントファイルにお任せ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【書類整理】オススメ☆クリアファイルのご紹介です☆akiko maeda
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか
-
書類の整理収納~見える収納としまう収納でスッキリと~mai3