
植えっぱなしのグラウンドカバー
DIYしたレンガの花壇で
今年も咲き出した春のお花
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 585
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
4月あたりになると、少しずつ咲き出す
エリゲロン
グラウンドカバーにとてもかわいいです。
うちではDIYしたレンガの花壇に植えています。
今の時期はまだ少しずつ咲き始めたところです。
植えたところから、年間の様子、
現在の様子は動画にまとめました。
よかったらぜひ見てください
確か2つほど植えただけですが、
3年目くらいにはかなり増えましたよ。
こぼれ種でもあちこちふえます。
夏頃こんなに伸びてしまったので、毎年切り戻します。
あまり何も考えずに、花壇に沿って切ります。
そしてまた春を待ちますが、開花期としては10月までとかあります。
近年の夏は暑いので、私の地域では春ほどは咲きませんが、切り戻すと少し咲きます。
切り戻し時期や気候のタイミングで毎年様子が微妙にかわります。
今回もご訪問ありがとうございました。
みなさんの好きなグラウンドカバー、お勧めはなにですか?
良い一日を!
- 585
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラフルな花が魅力のカランコエ。花を長く楽しむ育て方LIMIA インテリア部
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!すばぱぱまま
-
万年青(おもと)の上手な育て方LIMIA インテリア部
-
大きなお鏡餅はもう買わない?!我が家の毎年使える鏡餅は収納面でも◎?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
クリスマスローズの育て方解説!寒いクリスマスもお花で華やかに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狙え金運アップ!多肉植物・金のなる木(カネノナルキ)の育て方LIMIA インテリア部
-
ひな祭りの正しい祝い方とは?由来とともに解説LIMIA編集部
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
クリスマスにおすすめの植物10選【あの赤い実の植物やポインセチアなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
花と葉っぱがかわいいベゴニアの品種って?初心者でも簡単な育て方も紹介LIMIA インテリア部
-
朝顔の育て方|種まきや摘芯のコツは?朝顔の花言葉は何?LIMIA インテリア部