
築17年、玄関改造!!の件
最近の新築でよく見かける、エコカラットに憧れてしまいました!
業者さんに頼むと、費用だけでなく、日程調整や子供問題がでてくるので、自分でやっちゃいました笑
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40569
- 163
- 9
-
いいね
-
クリップ
エコカラット施工に伴い、どんな感じに仕上げようかと、色々と調べておりましたら、姿見に魅了されてしまいました。
床から天井までの高さにしたかったのですが、オーダーすると予算オーバーの為、市販されているものにしました。
こちらは鏡ショップミラリスさんで購入しました。
子供のヘルメットや、砂場遊びの道具など、下駄箱の下がごちゃごちゃしていたので、ニトリのスクエアボックスに、セリアのリメイクシートを貼って、下駄箱と色合いを合わせました。
一箇所はオープン扉にして、上段は子供の靴がすぐ取り出せるようにして、下段はスリッパを収納しました。
ちなみにセリアのクラフトボックスです。
壁一面にエコカラットを貼ろうかと悩みましたが、ウォールハンガーを付けました。
ちなみにお恥ずかしいですが、ビフォーも載せておきます。だいぶ汚いです。(⌒-⌒; )
費用詳細
エコカラット カッセ 3㎡
はじめてセット 30,000円位
(壁紙道場LUCK)
姿見鏡セット 7,770円
(鏡ショップ ミラリス)
コートハンガー 1,944円
(umbra)
1ドアボックス 1,224円×3
(ニトリ)
巾木 (6cm×197㎝) 615円×2本
(近所のホームセンター)
モール 500円位
クロスは他の部屋の分も一緒に買いました。
玄関改造 合計50,000円位でした。
- 40569
- 163
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
***壁美人+有孔ボードでキッズルームに壁面収納♪ehami123
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
低予算で古い狭い賃貸洗面所を大胆イメチェン!【現状回復】R
-
キッチン横のフリースペースにパントリーをDIY!その①Shakiko
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
移動式で掃除も楽!カラーボックスをリメイクand_a_plus
-
劇的ビフォーアフター!賃貸でもここまで変わる!サニタリーの変身!noro
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
新生活にオススメ★どんな収納にも便利な可動出来る棚DIY5選♬Mily