
溝が多い、、コロ付き衣装ケースをリメイクシートでおもちゃ箱に!余ったシートでオマケ★
3歳と1歳の子供なのでおもちゃを細かく仕分けるよりも、箱に入れる収納の方がやりやすいので。コロ付きの衣装ケースは動かせるので便利ですが、透明なので中身もごちゃごちゃ、、なのでリメイクシートでごまかしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12669
- 25
- 2
-
いいね
-
クリップ
便利で子供達も片付けしやすい衣装ケース
ごちゃごちゃなのが透けて丸見え、、
気にはなっていたのですが
ちょうどいい大きさのおもちゃ箱が
なかなか巡り会わなくて、、
ちなみにこれはクローゼット用の
衣装ケースなので少し小さめ。
それがまたいい感じで(笑)
そのまま使い続けていました。
でもやっぱり気になる!!ので
貼っちゃいました★
用意するもの
●リメイクシート
●カッター
●ハサミ
●ダンボール
●ガムテープ
リメイクシートを貼ります
フツーーに貼ります。
最初は箱の側面のあたりから貼りました。
カーブのところはハサミで切り込みを
入れながら…。
リメイクシートは2枚使いました!
何故、衣装ケースって溝が多いの、、
おいおいおい、、
なんでこんなに溝があるんや、、
これ割と悩んでる方多いと思う。笑
普通の箱?の形でいいのに溝が多くて
貼る作業に苦戦しました。
箱はなんとか貼れたのですが、、
フタ、溝多すぎ問題
蓋に溝が多過ぎて(笑)貼れる自信が
全く湧いてこないので
ダンボール貼り付けちゃいます!!
若干小さいですが、溝はカバーできたので
ガムテープで止めていきます。
薄めのダンボールの方が、段差が目立たないのでいいと思います。。。
リメイクシートの残りで蓋で見えないところもなんとなく貼ってみました(°▽°)
そんなこんなで完成★
なんだか宝箱の様な風貌になった
衣装ケース、、中身はおもちゃ、、(笑)
ステンシルなどしたらもっと良くなると思います。とりあえず、今回はこれでよし!!
並べてみると、、
こんな感じになりました!
写真より威圧感は無いです(笑)
衣装の蓋を平らにしたのでそこで車を走らせたりできますよ〜。
おもちゃの収納って本当に難しいですよね。
特に小さい子もいると、、。
収納ケースは運びやすいし、大きさも色々あるのでオススメです。隠せるし(笑)
そして、まだまだリビングのおもちゃコーナーを整頓するぞー!
もし、家に衣装ケースがあったら試してみてください♪
リメイクシートで印象変わりますよ^ - ^
余ったリメイクシートで
余ったリメイクシートをイニシャルの飾り?に貼ってみました!
雰囲気がまた変わるので試してみてくださいね♪
- 12669
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
リビングにある息子の【コロコロ コミック】隠してみました( ̄▽ ̄;)!!niko
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
もう散らかる本棚で悩まない!300円でできる「絵本が倒れない工夫」お片付けブロガー えり
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
100均アイテム3つだけ!超簡単ルーター隠しアラキタ