
【DIY庭づくり3】端材利用で物置の横壁作りとベンチの座面に置くだけ簡単DIY!
ウッドデッキ解体後の廃材を使って無駄なく再利用しながら形に生かしてみました。ベンチにはもともとの座面に端材をランダムに載せて固定しただけの簡単なもの。端材が余った時の使い道の参考にしていただけたら嬉しいです。処分費0&材料費0というお得もついてきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21150
- 115
- 0
-
いいね
-
クリップ
物置のサイズに合わせて板をカット

廃材を使用しながら、道路から見える物置の側面の板壁を作りました
物置の高さに合わせて組み合わせていくので、丸鋸で少しずつカットしていきます
リペイント

そのままの雰囲気もジャンク風でよかったのですが
外に置くのには劣化が激しいと食害にあってしまうので、ここはあきらめて下地処理してからペイントしています
板の継ぎ目も巾木で隠れるので、板壁のように見せることができました

ペンキをたらしたりしながら、少し味のある雰囲気に仕上げて完成です!
これで物置が少しだけ隠れました
ベンチの座面を簡単リメイク♪

こちらはもともとあったベンチに何気に置いていたら閃いた!!
2×4の端材を組み合わせてみたらとってもおしゃれな座面が完成です♪
とってもお気に入り!
まだ途中で置いてあるだけですが、これからしっかりと本体のメンテナンスをしながら仕上げていきたいです
ウッドデッキで解体の廃材が・・・

綺麗になくなり再利用大成功!

綺麗になくなると気持ちいいです♪
ちなみに小屋にも・・・
セメントだったところに板を置きました
これだけでも雰囲気が変わってとってもお気に入り♪↓
残しておいても使い道がないと置き場所にこまり最後は処分してしまうことも多いのですが
再利用することで節約にもつながって
今回の庭づくりにも生かすことができました!
リペイントすれば傷んだ板も蘇り、また愛着もわいてきます
最初に設置する際に、外で雨ざらしになるものには
防腐剤を塗ってから1枚1枚ペイントすることをお勧めします
しっかりと塗ってあれば、再利用ができるのです
是非これからのDIY&日曜大工に少しでも参考になれば嬉しいです
インスタ、Twitterもフォローよろしくお願いします
- 21150
- 115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
【100均DIY】道具不要!簡単すのこラックがトイレの簡易収納にピッタリ♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】ベランダをオシャレに!賃貸でもOKなリメイク術も実例で詳しく紹介LIMIA DIY部
-
☆進化するDIY!あの時のアレが室外機カバーに変身☆mont-blue☆imoan
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
100均アイテム流用。週末パパがDIYでホース掛けを作る!すばぱぱまま
-
吊り戸棚をDIYで撤去!夢を叶えたキッチンasamiiimasa