
【100均】ダイソーのフタを使って収納力UP!2段式キッチン収納術♪
maya502
キッチン下の、高さのある調味料保存引き出しを、スッキリ収納にし、
高さ部分の空きスペースも収納
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
偶然のピッタリすっきり収納となった私のキッチン下の収納です。
高さがあるので、背のあるボトルは重宝しますが、
全部背の高いボトルばかりではないので、
空いてる空間がもったいないな~もっと収納出来るのに&
すっきり使いやすく収納したい
ってことでこうなりました。
右が引き出し手前です。
手前がカインズのスキットL、スリム使用
油系
しょうゆ、酒系
酢、その他系
袋物系
奥がフレッシュロック800ml使用
縦に2列
上がフレッシュロック1100ml使用
1列
上の部分は、別売りの引き出し小物バスケットを使用
これがジャストサイズ!
フレッシュロックがぴったり入りました!
間違い探しのような写真に見えますが、
このバスケットがスライドして使えます。
そして、そして、これがまた、
スライドして、スキットにぶつかるんですが、
ちょうど、下の奥のフレッシュロックが取り出せる位置でぶつかるので、
これまた、ぴったり~サイコー!
上の空いた空間を上手く活用出来て満足です。
こちらが、上空間に使用した小物バスケットです。
引き出しの左右のポールにかけて使用します。
伸縮するタイプです。
購入したものは⇩です。