
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆
KOROMOTANKO
収納アイテムとしても便利な耐震ジェル。
今は、どこの100均にも売られています。
一番オススメなポイントが、両面テープなどと違って、剥がしたあともキレイだという点。
今回は、壁面にペタリとする使い方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
100均でも売られている耐震ジェル。
手軽に手に入って、収納にも大活躍。
ウチでは、引き出しの中に使うことが多いです。
こんな感じでケースの裏に貼っておけば、引き出しを開け閉めしてもケースが動いてしまうことがありません。
でも、この耐震ジェル、底面だけに貼っておくのはもったいない。
例えば、こんなふうに倒れてしまうボトル類。
ダイソーで、こんなモノを買ってきて…
耐震ジェルをペタリ。
透明の耐震ジェルなので、ちょっと分かりにくいですね。
ごめんなさい。
これを壁面に貼り付けて、仕切り完成!!
ボトル類も、もう倒れません。
耐震ジェルは、剥がしたあともキレイなのでオススメです。
ブックスタンドなど、ズレてほしくないモノの裏にもお試しください。
他にも、こんな使い方もありますよ↓
↑見てねー。