
カラボでゴミ箱上も有効活用する方法♪
リビングの家具などの配置上、ゴミ箱の位置が決まった場所にしか置けません。そこにはちょうどコンセントもあり、充電中は床に置きっぱなし…
ゴミ箱が使いづらいという悩みも…
そんな悩みを解消すべく、
今回は不要な物を見直す事で空になったカラーボックスを活用してゴミ箱上も有効活用しちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 203553
- 2505
- 16
-
いいね
-
クリップ
Before画像
コンセントがここしか空いていないので、充電中は床に置きっぱなし(^_^;)
ゴミ箱はフタ付きの一斗缶を使用していましたが、子供が“フタを開けてゴミを捨てる”が面倒みたいで、ゴミをテーブルの上に置きっぱなしにしたり…
用意するもの
今回は空になったカラーボックスを有効活用します♪
カラーボックスに一斗缶、いい感じにフィットするんです!
一斗缶は頂きものですが、大きなホームセンターなど売っているところもありますので、気になる方は探してみてください。
・カラーボックス
・一斗缶
・ワイヤー(太さ3mmダイソーのもの)
・角材(1cm角)
・取手(セリアのもの)
必要な道具は
・穴を開けるキリ
・ペンチ
・ノコギリ
・瞬間接着剤
一斗缶をゴミ箱に
一斗缶をゴミ箱として使うために、少しリメイクします。
上面が付いている場合は、缶切りで切り取ってしまいます。
ゴミ袋を外から見えないようにセット出来るように、ワイヤーをつけます。
キリを使うので、怪我には十分お気をつけくださいね!
①一斗缶に穴を開ける
一斗缶の側面上部の大体真ん中くらいに、キリを使って2カ所穴を開けます。
ここには後からワイヤーを通すので、ワイヤーが通る大きさにします。
キリだと細いので、キリを穴に刺したまま斜めに傾けてグルグル回す事で、穴が広がってきます。
②ワイヤーを付ける
ワイヤーは50cmにカットしたものを一斗缶一個につき2本用意します。
①穴に通して、抜けてこないように、ペンチで先端を丸めます。
②画像のように、一斗缶に沿って、形付けていきます。
③最後も穴に通して、ペンチで先端を丸めます。
③ワイヤーを抑える角材
ワイヤーだけだと、袋を支えてくれないので、ワイヤーを抑えるための角材をつけます。
10cm くらいの長さで大丈夫です。
瞬間接着剤で固定します。
釘などでしっかり打ち込んでも良いですが、正面の見た目がよろしくないので^ ^
両側に付けます。
④取手を付ける
家にあったセリアの取手を使います♪
正面に取手に合わせて穴を開けます。
セリアの取手の場合、付属の短い方のビスを使うとちょうど良いです。
⑤ステッカーでカッコ良く
今回は一斗缶はそのままの素材を生かして、ステッカーでカッコ良く♪
(今回使ったステッカーはankoのネットショップで販売中です^ ^気になる方は覗きに来てください♪)
一斗缶を好きな色で塗ったりも良いと思います!
悩み解決♪
・電子機器類の床置き
充電器の線の見た目の悪さは残るものの、床置きは回避できたので、今回は良しとします。
・ゴミ箱の使いにくさ
フタをなくして、引き出すだけでゴミを捨てられるようになりました。
この2点を解決しました^ ^
不要な物を見直して空になったカラーボックスも有効活用出来たので良かったです!
ゴミ箱上もものを置いたり、ベンチがわりに使っても良いかと思います♪
- 203553
- 2505
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIYayu__maman
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R