
ブリキ缶リメイクで多肉時計の作り方。電池交換、植え替え可能な仕組み。
ブリキ缶をリメイクしてアンティーク風なプランター時計を作りました。電池交換も植え替えも可能で、植物に水をあげることもできますよ(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10071
- 103
- 2
-
いいね
-
クリップ
ブリキ缶はかわいくておしゃれなものがたくさんありますね。
そのままペン立てにしたり鉢カバーにしてもいいくらいです。
でもブリキ缶ってけっこー柔らかくて加工しやすいんですよ。
せっかくなのでリメイクして何か作りましょう(^^)/

ブリキ缶と多肉の組み合わせをよく見かけます。
というわけで、ブリキをプランターにしようと思います。
そのままではおもしろくないので時計を付けることにしました。
まずはブリキ缶より小さい鉢に多肉を植えておきましょう。
四角の鉢がおすすめです。
100均のプラスチックの鉢を切って小さい鉢にしました。

多肉はグリーンネックレスを使うことにしました。
プランターを埋め込むためにブリキ缶を切り開きましょう。
柔らかいのでハサミやカッターで切れるけど、気を付けて切りましょう。
切り口は鋭いので注意です。

ブリキ缶の直径に近いサイズの丸時計を探しましょう。
ブリキ缶と時計を同時に買うと同じサイズで探せますね。
ピッタリでなくても似たようなサイズで大丈夫です。

ブリキ缶に時計を取り付けていきます。
今回はネジで固定しました。
時計を立てるための出っ張りにネジで留めました。

ブリキ缶の傾きを調整するために脚も付けます。
これもネジクギを打ち込んで作りました。
ブリキ缶は柔らかいので、すぐに穴が開きます。

あとは鉢を空けた空間にはめ込むだけです。
プランターの取り外しが可能なので、植え替えることもできます。

時計は市販の時計を使っているので、電池を入れたら動きますよ。
電池交換も可能です。
植物に水をあげるなら缶の底に皿を置きましょう。

鉢を入れたら多肉時計の完成です。
雨に濡れると時計が壊れてしまうので室内用ですね。
時計にもなり、観葉植物にもなる機能性インテリアですね。

おしゃれでかわいくてけっこー目立つ時計ですよ。
- 10071
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
\100均リメイク/ダイソー素焼き鉢を海外インテリア風リメイク☆R
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
木製鉢カバーの作り方。つぎはぎ風リメイクでおしゃれデザイン。DIYぼっち
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
216円でメイソンジャーライト!Yuko
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部