
インテリアウォールバーと端材で9連フックを超簡単!DIY‼︎
セリアのインテリアウォールバーと端材を使って9連フックを作ってみました!
作り方も超!簡単‼︎
工具もノコギリとドライバーしか使わないのでDIY初心者の方でも安心してチャレンジできます♪♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38728
- 280
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
*セリアのインテリアウォールバー
(縦2.5㎝×横30㎝×高さ1.8㎝)
*端材
(縦1㎝×横30㎝×高さ4.5㎝)
*吊金物(フック)9個
端材のサイズは私が使用したサイズです。
長さが30㎝あれば他はお好きな長さで作ってもらって大丈夫です!
フックを付けるので少し厚みのある物をオススメします。
作り方
まずはバーに付いている三角吊金具をドライバーで取り外します。
端材をお好きなカラーにペイント
私はブライワックスのジャコビアンを塗りました。
バーの方は筆に少しブライワックスを付けてかすれた感じで塗りました。
バーの下にフックを5個取り付けます。
フックの数は好みで♪
目安として…
1㎝.8㎝.15㎝.22㎝.29㎝
の所に5個取り付けました。
キリなどで穴をあらかじめあけておくと取り付け易いです。
次は端材の下にフックを4個取り付けます。
バーに取り付けたフックとフックの間に取り付けます。
こちらも目安として…
4.5㎝.11.5㎝.18.5㎝.25.5㎝
の所に4個取り付けました。
最初に外した三角吊金具を端材の裏にドライバーで取り付けます
バーの裏に木工用ボンドを塗り端材の表に付けます。
ウォールバーと端材をキレイに揃えて付けましょう!
ボンドが乾いたら裏からビスや釘で固定して下さい。
重い物を置いたりぶら下げなければボンドのみでも大丈夫です。
転写シールを貼って出来上がり!
壁に取り付けるとこんな感じ♪
ウォールバーにお好きなカードやプレートを置いてフックに雑貨やドライフラワーなどを吊るすと…
こんな感じになります☆
まとめ
いかがでしたか?
ウォールバーと端材のカラーを変えてみたりフックの数を変えたりして自分好みに作ってみるのも楽しいですね♪♪
最後までご覧頂きありがとうございます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
- 38728
- 280
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【100均DIY】壁掛けアクセサリー収納ボックスYuko
-
\100均材料だけ/海外インテリア風ヘキサゴンシェルフ♪R