
木の癒しを満喫!究極のプライベート空間をつくるコツ ログハウスbyキノハス
男女問わず、すっかり定着したサウナ人気。心地良い熱気で体と心を整えることが、暮らしの大切な要素になっている熱心なサウナーも多いようです。また、心と体をリフレッシュするには、非日常的な空間や自然の中へ出かけるのもいいですよね。ここでは、その両方をかなえられる究極の癒し空間を紹介しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5101
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
癒し効果をブーストする特別なサウナって?
「サウナがない生活なんてありえない!」。そんな熱心なサウナーにとって、ホームサウナはまさにあこがれの的。好きなときに自由に入れて、ときには友人を呼んでサウナパーティーだって楽しめます。
サウナ施設のスタイルは、家の中に設けるタイプと、家の外に別棟で作るタイプの2種類に大別できます。前者は日常生活の延長として気軽に入れるのが魅力。後者は「生活空間と切り離された専用の場所」という特別感が味わえます。サウナ好きにとっては、どっちも魅力的なんですよね。
写真は、丸太を積み上げて造ったワイルドなログハウスのサウナ小屋。母屋と別棟になった特別感に加え、太い丸太が醸し出すナチュラル感と迫力があり、ただでさえ心身に効くサウナ浴の効果をブーストしてくれそうですよね。もし庭にこんなサウナ小屋があったら、それだけで非日常を満喫できるでしょう。
サウナつき&1棟貸し切りで宿泊! 究極のプライベート空間
とはいえ、自宅にサウナを造るのは至難の業だし、サウナつき別荘を手に入れるのはもっと難しいですよね。それでもプライベートサウナの贅沢さを満喫したいなら、サウナつきの貸し別荘という手があります。
そんな施設のひとつ、「ログ&サウナ城ノ浜」を見ていきましょう。記事の冒頭で紹介したサウナ小屋がついていて、しかもほかの客がいない貸し切りのリゾート施設! まさに究極の癒しの場です。緑豊かな山に囲まれ、静かな湾を眺望できる絶好のロケーションで、思いっきり癒されてください。
自分の家のように過ごせるナチュラル空間
貸し切り棟は、スタンダードタイプ(左)とスイートタイプ(右)の2棟があります。2棟の間には、3段になったウッドデッキが。デッキの中間にある板塀でしっかり仕切ってあるので、双方のプライバシーは守られています。
室内を見てみましょう。2棟はそれぞれ間取りが違います。でも、どちらも広いダイニングキッチンとリビング、寝室、浴室を完備。丸太に囲まれたリビングはナチュラル感たっぷりです。
冬は薪ストーブの前でゆったりした時間を過ごすのもおすすめ。火の揺らぎには、サウナとはまた違った癒し効果があります。
こちらは2階の寝室。屋根の傾斜を生かした勾配天井は、山小屋のような雰囲気です。
天窓がちょうどベッドの枕元にあるので、星空を見ながら眠りにつく贅沢な夜を満喫できるのもいいですよね。
ダインニングキッチンはこの広さ。丸太を組んだ空間のダイナミックさがただごとではありません。ここには冷蔵庫、炊飯器、オーブン、調理器具や食器などを完備。家族や友人とにぎやかに食事の準備をするのも楽しそうですね。
ハンドカットのログハウスの居心地の良さを満喫
この施設は、ログハウスメーカーのキハタトレーディングが33年前に建てたモデルハウスをリニューアルしたもの。太い丸太を手作業で加工して積み上げたログハウスは、木そのものの迫力に加えて手作りのぬくもりたっぷり。さらに、長い時間を経てきたログ壁が深みのあるあめ色に変化し、味わいが増しています。
設計とプロデュースをキハタトレーディングが担当し、施工をウインドミル平山が担当しました。
建築当時から変わらないシーダーシェイク葺きの屋根や、1本1本作った手すりは、見ているだけで時の重みと人の手のぬくもりが感じられて、心がなごみます。
特別な体験で心身ともにリフレッシュ
ここではひとつひとつの楽しみが非日常。雄大な自然を眺めながらのバーベキューは最高。雨天でも楽しめるように、屋根つきファイヤーピットが用意されています。
スタンダードタイプ、スイートタイプのどちらでも、自分で割った薪をサウナストーブにくべて温度を調整する貴重な体験ができます。また、デッキにはサウナで熱くなった体を冷ます水風呂も用意。地下から汲み上げた井戸水は、ひんやりとしながら肌当たりがなめらかでクセになります。
熱したサウナストーンに自分の好きなタイミングで水をかけるセルフロウリュを楽しめる施設は多いですが、こんな体験ができる施設は全国でも相当珍しいのでは?
極上のサウナタイムを満喫できる「ログ&サウナ城ノ浜」、いかがでしたか。木の香りがいっぱいの五感にやさしい空間は、どんな高級ホテルよりも癒しのひと時を与えてくれそうですね。
雑誌『キノハス』に「ログ&サウナ城ノ浜」の記事が載っています。
- 5101
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
段差無し◎中庭のウッドデッキでバリアフリーな住まいへMINO株式会社
-
傾斜地に建つ住まいの彩木ウッドデッキ(後編)MINO株式会社
-
眺望の良い2階リビングと彩木ウッドデッキMINO株式会社
-
バルコニーを洗濯物干しから、セカンドリビングにクレガーレ
-
火を使わない、本格ベランピングの楽しみ方クレガーレ
-
縁側があれば自然と癒される!縁側がなければDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
眺めを楽しむ冬のバルコニーアレンジ術クレガーレ
-
カフェの「テラス席」をわが家にも!クレガーレ
-
敷くだけ簡単!自宅テレワークのバルコニー活用法クレガーレ
-
ローメンテナンスでも綺麗なままでささくれない!安全安心なウッドデッキって?MINO株式会社
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
幻想的な【アクアリウム】金魚を飼育して風情のある空間を|金魚鉢5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
kinohus(キノハス)さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
「ウンベラータ」の上手な育て方とは?理想の設置場所から剪定方法まで徹底解説!LIMIA インテリア部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5