リビングとダイニングの違いは?DKとLDKそれぞれに向いているライフスタイル

リビング・ダイニング・キッチンは「リビングダイニングキッチン」や「LDK」とまとめて言われることが多い間取りですが、リビングとダイニングにはどういった違いがあるのかご存知でしょうか?
注文住宅を検討する上で、ダイニングキッチンが良いのかリビングダイニングキッチンが良いのか、どちらにすれば良いか迷われるという方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、リビングとダイニングの違いについてと、DKとLDKはそれぞれどんなライフスタイルに向いているのかについてご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 298
  • 3
  • いいね
  • クリップ

リビングとダイニングの違い

まずは、リビングとダイニングの違いを明確にしておきましょう。

リビング

リビングは「リビングルーム」の略であり、主にテレビやソファーを置いて、ご家族がみんなでくつろぐスペースのことを指します。
間取りでは「L」と略記され、よく聞く「LDK」とはリビング・ダイニング・キッチンを指す言葉です。

日本でいう「茶の間」や「居間」がリビングに該当しますが、もともと日本の文化には「リビング」という概念がなかったので、少し意味合いが異なります。
日本の「茶の間」や「居間」は、食事や団らん、就寝などさまざまなことを一つのお部屋で行う場所として一般的でしたが、戦後にアメリカの文化が入ってきたことによって、「食事」と「就寝」を別のスペースにする間取りが広まっていきました。

このようなライフスタイルが定着するようになったことから、「茶の間」や「居間」が、ご家族がくつろぐためのスペースとしての「リビング」に変化していきました。

ダイニング

ダイニングは「ダイニングルーム」の略であり、日本語でいう「食堂」という意味の通り、食事をするスペースのことを指します。
間取りでは「D」と略記され、「DK」はダイニング・キッチンを指す言葉です。

ダイニングには、ダイニングテーブルを設置することが多いですが、ダイニングテーブルと言っても、食事をするだけの場所ではなく、食事の用意をする際の作業台として使われたり、最近だとお子様の学習スペースとして使用されたり、リモートワークをする場所として使用されたりすることも多くなってきました。
また、食事はリビングにあるテーブルで取るご家庭も多く、必ずしも食事をする場所として使われるということでもありません。

KとDKとLDKの違い

では、「K」「DK」「LDK」にはそれぞれどのような違いがあるのでしょうか。
K・DK・LDKの違いは、簡単に言うとお部屋の広さによって決まります。
それぞれの不動産会社によって間取りに差が出ないように、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会によって最低限必要なお部屋の広さが定義されています。

住宅の居室が1部屋の場合、キッチンのあるお部屋の広さが4.5畳未満であれば「K」、4.5畳~8畳未満であれば「DK」、8畳以上の場合は「LDK」と定められています。
また、居室が2部屋以上の場合は、キッチンのあるお部屋の広さが6畳未満であれば「K」、6畳~10畳未満であれば「DK」、10畳以上の場合は「LDK」となります。
例えば3LDKの場合、居室が3部屋とキッチンのあるお部屋が10畳以上のお家、
1DKの場合、居室が1部屋とキッチンのあるお部屋が4.5畳~8畳のお家ということになります。

どのようなライフスタイルに向いている?

それではDK、LDKは、それぞれどのようなライフスタイルの方に向いているのでしょうか。

DKが向いている人

1人暮らしやご夫婦2人暮らしなど少人数で暮らしている方や、食事の場でそのままくつろぎたい、家具やものが少なくそこまで広い空間を求めていないという場合は、DKがおすすめです。
DKのキッチンはある程度の広さは確保されているため、食後にダイニングでそのままくつろいだり、自室に戻ったりといったことを選択することができます。
またLDKと比べると狭いため、掃除などの手間を減らせたり、これからお家を建てる方は他の部屋をその分広くしたりといったことも可能です。

LDKが向いている人

一方、大人数の暮らしでご家族が一緒にくつろぐ場所を広く取りたい方や来客が多くソファも置きたい方、食事をする場所とくつろぐ場所は分けたいという方、家具やものを多く置きたい方にはLDKがおすすめです。
LDKの間取りであれば、ダイニングテーブルセットに加えてソファーとテレビも置くことができるので、ご家族とくつろぐ場所やお客様と過ごす場所を十分に確保することができます。
また、アイランドキッチンなどのオープンキッチンは、壁付キッチンと比べて広いスペースが必要となるため、広さがあるLDKの方が使いやすさを考えたキッチンにしやすくなります。

大栄建設では、健康をコンセプトに国産木材や自然素材にこだわり、全棟耐震等級3、長期優良住宅、パッシブデザイン、高気密・高断熱・省エネの「100年住める快適な家」の設計・施工を手掛けており、『完全自由設計』の注文住宅と規格住宅『TRETTIO』をご用意しております。

構造・完成見学会や住まいづくり勉強会、相談会なども定期的に開催しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 298
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

横浜市を中心に注文住宅・規格住宅の設計・施工を手掛ける工務店です。国産木材や自然素材にこだわり、全棟耐震等級3、長期優良住宅、パッシブデザイン、高気密・高断熱・…

大栄建設株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア