
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へ
sacha - さしゃ -
我が家のキッチンにはもとから油はねガードが設置されていましたが、なんせ低い!小さい!これじゃ壁がすぐに黄ばむと思ったので、作ることにしました٩(ˊo ˋ*)و
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
花柄のシートは可愛いかなと思って選びましたが失敗でした(´ε`;)
貼り直そう…
調理用具を掛けているフックはダイソーのものです。透明のキッチンシートを貼った上に両面テープを貼ってくっ付けただけですが1度も落ちたことはありません( ¨̮ )
見えづらいですが、アクリル板を2本の板で挟んでいます。
両面テープと、端にビスでとめています。
角はこんな感じです。
木材の上部3箇所に接着剤で磁石を付けて、換気扇にくっ付くようにしているので倒れることもありません( ¨̮ )
簡単に作れるのに、隙間も塞げるから油はねを防げてオススメです✧
ただアクリル板の耐熱温度は80度ぐらいなので、火元に近いキッチンやガスコンロには使えません!その際は値が高くなってしまいますが、耐熱アクリル板のご使用をオススメします( ¨̮ )
ちなみにこれが既存の油はねガードです。
仕事をとられてしまったので、今は飾りつけをされるのみです( ˊᵕˋ ;)
セリアのフォークとナイフの飾り(*´罒`*)
ダイソーのカフェカーテンです(*˘︶˘人)