
傷んだソファーを自己流で張り替えてみた!その①
我が家のソファーは購入から2年半。
まだワンコが来る前に購入したソファーは布タイプ。使用には全く問題なしですが、2匹のワンコの粗相やイタズラ、カミカミで見た目はボロボロ(*_*)買い替えにはまだ早いしお金もかかる…という事で!自己流で張り替える事にしました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12260
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
残念ソファーからの脱出
こんにちわ(^-^)
我が家の小悪魔ちゃん2匹にボロボロにされた我が家のソファー(-_-)
まだまだ使える。
そして、まだまだ我が家の小悪魔ちゃんはわんぱく盛り。
買い替えるにはまだ早い…
なのに、ソファーの形が少し変形タイプで合うカバーがない(*_*)
本来のモノトーン好きが復活し、ちょうどイメチェンモードに入っていたのも手伝って、自己流で張り替える決意をしたのです!
残念ソファー
でーんっ!!
はい、見ての通りお見苦しいソファー(^^;
こ汚なさ満載です(*_*)
張り替えには、掃除の楽さや水を弾く点から合皮を選びました。
どんなインテリアにも馴染むよう、色は白☆
この地点では、まだ大変さを知らずワクワクしかありません\(^-^)/(苦笑)
シングルベッドサイズなので、生地の持ち帰り不可能と考え、とりあえずネットでなるべくお安く質の良さそうなものを注文して…いざっ!!
まずはオッドマンから開始です。
なんせ初心者&自己流ですから(^^;
掃除のし過ぎで色抜けしまくり…キレイなダークブラウンだったのにムラムラ(-_-)
本来ソファーの張り替えは元の生地を全て剥がして張ります。(ネット情報)(笑)
しかし、正直そこまで出来る自信もなく…
時間もない!
という事で、そのまま上から生地を張る事にしました。
(個人の判断な為、問題の有無は不明です)
まずは、元々は縁取りがあったものを、小悪魔ちゃんのカミカミでちぎれかけていたのと、張り替え時の段差を防ぐためカッターで切り落としました。
その後スチームで汚れを落とし、防カビスプレーをした後、しばらく乾かします。
乾いたら裏向けにして脚を外して準備完了!
張り替え開始
私は大雑把でちゃんとサイズを計れない人なので?!(笑)
オッドマンのサイズになんとなくで裁断。
(一応服飾系学校卒なのに…笑)
本当は包み込む感じをイメージしていたのですが、生地の幅の問題上、一面だけ生地を継ぎ接ぎしなければいけなくなりました。
とりあえず、一枚の生地で包み込める四面内の2つの角部分をなんとなく余白を残して裁断。
生地を裏向けて縫い合わせてから、再度裏向けてオッドマンにかぶせ、そのまま裏返しにおきます。
その後はひたすらダンッダンッダンッ!っとタッカーをこれでもかと打ち込みます。
合皮なので裁断面が解れることがないのでそのままタッカー打ち込み…している写真ですが、その後裁断面が気になり、結局全て織り込んでタッカーし直しました(^^;
ここまで来て、皆様違和感を感じませんでしたか?
そう、継ぎ接ぎ面を縫い合わせ忘れたまま進めていたんです(*_*)
全部やり直すなんて不可能!(私の集中力では…です。笑)
という事で、無理やりほぼ張り替えられたオッドマンを抱えながら縫い合わせました…(^^;
完成
縫い合わせた面の裏面にもタッカーをダンッダンッ打ち込んでようやく完成!
無計画が仇となり5時間程かかってしまいました(^^;
反省点を次回に活かそう!
手縫いだったので余計な時間がかかりましたが、ミシンだともっと短時間で出来ると思います。
ただ、合皮などは硬いので、手縫いにしろミシンにしろ、専用の針を使わないとなかなか縫えません!
っていうより、針、折れます(*_*)
糸も丈夫な糸が必要なので、手芸店のスタッフさんに聞いて購入する事をオススメします。
時間がかかりそうなので、本体はまた後日…
実行したらまたご報告しますね(^-^)
長々と最後までありがとうございました。
今回の教訓
いい加減に無計画辞めた方がいいことに気づけよ自分…と思います…毎回
- 12260
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!maca Products
-
こんなこともできます。使い込んだポケットの袋布を交換しよう!ラントンレーブ
-
捨てる前にリメイク!使い古したダイニングチェアを生まれ変わらせてみませんか?LIMIA DIY部
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
手縫いでOK!捨てる前に長方形の古いラグを円形のオシャレなラグに作り変えよう!maca Products
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o