
お風呂時間を充実させる強い味方!〔ミスティ〕でこんなに生活が快適になる♪
毎日の疲れを癒やしてくれるお風呂タイムは、至福の時間。時間に余裕のあるときは、お気に入りのバスグッズをそろえて、ゆっくり楽しみたいですよね。でも、どうせなら浴室自体をもっと快適な空間にする方法を知りたくありませんか? 特に持ち家だったら、お風呂にはとことんこだわりたいところ。そんなお風呂時間を充実させる〔MiSTY(ミスティ)〕で叶う、快適生活をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 140695
- 130
- 1
-
いいね
-
クリップ
ミストサウナで極上の癒しを!〔ミスティ〕の充実の機能がすごい
〔ミスティ〕は、「ミストサウナ」「衣類乾燥」「浴室乾燥」「浴室暖房」「涼風」の5つの機能が備わっている浴室暖房乾燥機。浴室暖房乾燥機の機能だけでなく、ミストサウナの機能も備わった優れものです。
自宅のお風呂にミストサウナがついているのに使いこなせていない方や、これから住宅の購入や浴室リフォームを考えている方、必見です!
そこで今回は、ミストサウナをはじめとした、〔ミスティ〕のうれしい機能や便利な使い方をたっぷりご紹介します♪
実はこんな使い方も!ミストサウナでお風呂空間を120%有効活用!?
〔ミスティ〕の最大の特徴は、ミストサウナ機能が付いていること。ミストサウナは、ドライサウナに比べて低温・高湿度で、全身を温かなミストでつつみこむので、しっかりと汗をかくことができます。湯船につかる余裕がないときでも、シャワーとミストでしっかり体を温めて、一日の疲れをとりましょう。
まずは服を脱ぐ前にスイッチON! あとはいつも通りでOK。浴室が温かいミストで満たされたら準備完了です。じんわり体が温まるのを感じることができるのがミストサウナ。忙しいとどうしてもシャワーで済ませてしまいがち、という方にはぜひその気持ち良さを体感してもらいたい♪
〔ミスティ〕は、霧状の「スプラッシュミスト」と微粒子の「マイクロミスト(※)」のミストタイプを搭載。微粒子の「マイクロミスト」を使えば、子どもだけさっとお風呂に入れたいときにママは服を着たままで、なんてこともできちゃいます。普段、育児で忙しいママも、自宅にミストがあれば、しっとり潤いながら本を読んでリラックスするぜいたくな時間だって叶うんです。
※マイクロミスト機能がない機種もあります。
定番機能も充実で抜かりなく♪
お天気や時間を気にせずに洗濯物を乾かせる衣類乾燥は、忙しいママにとっては今やなくてはならない存在ですね。
〔ミスティ〕には、「衣類乾燥」機能もついています。
浴室でハンガーに吊したまま干せるのでシワにもなりづらく、また、衣類と一緒に浴室も乾燥できるので、浴室内をカラリとした状態に保てます。カビが発生しにくいようにすれば、お掃除もラクラクですよね。
快適なお風呂時間を過ごせるように、「暖房・涼風」機能も搭載しています。冬は浴室を温めて、夏は涼風にあたりながら、一年を通して心地よく入浴することができちゃうんです♪
毎月の光熱費は抑えたい!お財布にもやさしい〔ミスティ〕
お風呂時間が快適になり、掃除も楽になる〔ミスティ〕ですが、気になるのが毎月の水道代やガス代ですよね。せっかく便利な機能を導入しても、使うたびに費用がかかりすぎるのは考えものです。でも、安心してください!
〔ミスティ〕のミストサウナは細かいミストで体を温めるので、浴槽入浴よりも水の使用量が大幅に節水できるんです♪ 浴室暖房や衣類乾燥も、ガス温水式だからスピーディー。低コストかつ時短もできるのがうれしいですね。
〔ミスティ〕で充実のお風呂空間を!
自宅のお風呂をもっと快適にしたいという方はもちろん、これから住宅の購入を検討しているという方は、ぜひ〔ミスティ〕の導入や、すでに導入済みの住宅を検討されてはいかがでしょうか? これから住宅探しをする、という方はお風呂の機能をよ〜くチェックしてみてください!
実はうちのお風呂に〔ミスティ〕があるのにあんまり使っていなかった……という方、もったいない! いろいろなシーンで大活躍する〔ミスティ〕を有効活用してあげてくださいね。
〔ミスティ〕を採用しているマンションにお住まいでインスタグラマーのpote.pote.poteさんは、入居前は本当に使うかと半信半疑だったのが、今ではその使いごこちに大満足だそう!
みなさまも〔ミスティ〕で、充実のお風呂時間を手に入れましょう♪
- 140695
- 130
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗濯を夜にするのはアリ?夜干しのメリットとデメリットを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もう臭わせない!部屋干しの達人になるコツ5つ|おすすめ洗剤や100均活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気代がかからない衣類乾燥除湿器は本当に便利でお得?よしママ
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルウォーマーってなに?タオルを壁掛けして清潔に乾燥させよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
乾燥機能で時短できる!おすすめ乾燥機と洗濯乾燥機12点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
ダニ退治の方法を解説!場所別の駆除やおすすめグッズも紹介LIMIA編集部
-
エアコン暖房で電気代を節約しよう!おすすめ商品3選や乾燥対策などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部
-
無印良品のサーキュレーターで一年中快適な空調を手に入れる。Fujinao(フジナオ)