【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


不要になった玄関マットをリメイクしてビッグタペストリーに!

今のお家に引っ越してきて約4年。
最初はオシャレを意識して玄関マットを敷いてました。しかし、掃除するときがホンマに邪魔でね…いちいち足で抑えながら掃除機かけるの面倒やねん…なんで買ったん自分…と、数日でクローゼットにそっとしまいました。

そして久々にご対面したわけですが、いつまでも放っておいてごめんな…という気持ちでそっと手に取ったわけであります

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6266
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

完成品がこちら。

テレビの上の白壁がまっさらだったので、こんな感じかなぁとあててみました。
ステンシルすればよかったんですがね、素材がデコボコしていて、何より手書きが好きなので(そして面倒臭がり屋)平筆1つで仕上げました

材料

この玄関マットはどこで買ったのか全く覚えていないですが、不要となればどうリメイクしても例え失敗しても潔く捨てられると思い、盛大に汚しをかけました

【材料】
・マット(余ってる布があればそれでも。革でもいいですね)
・突っ張り棒
・アクリル絵の具(ブラックだけでokです)
・水性ニス(セリアのメープル。コーヒー好きな方なら濃いめに入れたコーヒーでもいいですね♡)


・筆
・汚しをかけるためのスポンジや布

ペイントしていきます

まず、元になるデザインを考えましょう。
私は極度の面倒臭がり屋。
ネットからデザインを拝借させていただきました…
下書きのやる気のなさよ…笑

アクリル絵の具に水を少し混ぜてのばします。
まずはざっくりと描きまして。
今回はデコボコしてたのでちょんちょんと筆を地道に動かして埋めました。

そしてしっかり目に塗り終わったら、水性ニスを水で少し薄めて、布に含ませてちょんちょん。
ちょんちょんどころか、

どん!!どんっ…!!!!

日頃の鬱憤たまってませんか?
布ならドンドンしても大丈夫ですよ◎
私は濃い目にドンドンしました(゚∀゚)!!{よしっ

突っ張り棒が通る幅で上部を縫います。
(写真なくてすみません)


突っ張り棒ではなく、丸棒でも◎

完成しました

飾る際は、突っ張り棒(もしくは丸棒)の両端に紐などを結んでくださいね

今回学んだのは、平筆だけでやるのは限界があるってことでしたw

余ってる布や端材がありましたら、小さいものでも作ってみてください。

  • 6266
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

子育てしつつ、DIYやリメイクなどコツコツ続けています。暇さえあれば100均に行っています(゚∀゚)基本的に絵を描くときはフリーハンドがモットー!!ちょっと手を…

mayumiさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア