
ミニルーターでグラスリッツェンに挑戦!
グラスリッツェンを知ってますか?
ダイヤモンドの粉末をつけた専用の針を使って文字や模様をガラスに彫っていくヨーロッパの伝統的なガラス工芸です。
今回ハンドピースグラインダーという物を手に入れましたので挑戦してみました。
ちなみに針とホルダーがあれば手彫りでも出来るようです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3258
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
手に入れたハンドピースグラインダーです。昨年の誕生日に旦那からプレゼントされました。結婚20年で一番嬉しい物でした😅
一般にはミニルーターとか呼ばれてます。
とりあえず練習用に何かの入っていた空瓶。これに模様を彫ってお洒落にしてみたいと思います。
テキスト本から模様をコピー
コピーした図案を瓶の中にテープで固定して、輪郭から彫り始めます。
最初のうちグラインダーの先が思いどおりの方向に動かすのが難しいです。
なんとか模様になりました。写真は分かりやすいように瓶の中に紙を入れてます。
すみません💧 一人でやっていて作業中の写真が撮れませんでした。
グラインダーの動かし方や力の入れ加減など慣れていけば、もっとお洒落な模様が彫れるようになるかも?
その時はまた報告したいと思います。
- 3258
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木箱付きトランプラブレターをつくる。そあら
-
ガリ版印刷に挑戦!オリジナルポストカードとエコバッグを作ってみましたLIMIA ハンドメイド部
-
「飛び出す絵本」の作り方|アイデアを詰め込んだオンリーワンの特別感LIMIA DIY部
-
材料費200円!1歳誕生日に使える選び取りカードを100均アイテムで手作り♪____pir.y.o
-
夏休みの自由研究!!〜100均材料と思い出いっぱいの海で集めた物を使って〜mirinamu
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
【プチプラ】スチール製!本格ガチャガチャマシンを自作奏ちよこ/こまどりや
-
これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計R
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫yuna
-
ガレージにも大胆にステンシル!飛行場みたいな駐車場に♪K.T.W.S
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご