【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ローラーで塗れる漆喰で和室DIY!

築30年の和室に漆喰を塗りました。
今回は初心者でもチャレンジしやすい、
ローラーで塗れる漆喰を使ってみました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1092
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【下準備】養生する

Photo by:aio bricolage-home.com

マステとマスカーで養生します。
砂壁などで、砂がぽろぽろ落ちる場合は軽く掃除をします。

シーラーを塗る

Photo by:aio bricolage-home.com

シーラーを塗ります。
私は原液2度塗りしました。

シーラー👉乾燥👉シーラー👉乾燥させます。

漆喰を塗る

Photo by:aio bricolage-home.com

シーラーが乾いたら、漆喰を塗っていきます。
こちらも2度塗りしました。

コテで漆喰を塗った事もあるけど、
半分ぐらいの時間で塗りおわりましたよ(*^^*)

Before・After

Photo by:aio bricolage-home.com

30年前の汚れた砂壁。
触ると、砂がぽろぽろと落ちてくる状態でした。

Photo by:aio bricolage-home.com

壁一面真っ白になりました(*‘ω‘ *)
一気に部屋が明るくなりました。

今回は初めて「ローラーで塗れるタイプ」の漆喰を
使ってみました。
初心者だといきなりコテは敷居が高いけど、
ローラーならチャレンジしやすいと思いますよ♪

使った「漆喰」と「シーラー」、
かかった費用などはブログにまとめています。

  • 1092
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYで中古一軒家をカスタマイズしています!壁紙を張り替えたり、和室の壁に漆喰をぬったり、ふすまの張り替えたりなど、、、他にもデッドスペースを見つけては、棚を作…

aio ~Bricolage Home⁺~さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア