
ワイン造りで間引かれるブドウをアップサイクル!Far Yeast Brewingが作るアップサイクルビールが今年も発売!
クラフトビールメーカー 「Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)」が2021年から「メルシャンヴィティコール勝沼」とタッグを組んで発売を開始したアップサイクルビール「Far Yeast GRAPEVINE(ファーイースト グレープバイン)」。3回目となる今年は、シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーの「甲州」と「シラー」の2品種を用いて作る「Far Yeast GRAPEVINE 2023」が発売に!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 714
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
「Far Yeast Brewing」と「メルシャンヴィティコール勝沼」がコラボして作るアップサイクルビール
クラフトビールメーカー 「Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)」が2021年から「メルシャンヴィティコール勝沼」とタッグを組んで発売を開始したアップサイクルビール「Far Yeast GRAPEVINE(ファーイースト グレープバイン)」。
3回目となる今年は、シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーの「甲州」と「シラー」の2品種を用いて作る「Far Yeast GRAPEVINE 2023」が11月上旬に発売予定です。
ワイン用のブドウ栽培では、果実ひとつひとつに栄養を行き渡らせて美味しいブドウにするため、収穫の1ヶ月ほど前に房を間引く「摘房」という作業が行われます。摘房されたブドウはワイン造りには適さないため土に還すのですが、ビールとして使うには適した糖度があり、ブドウのフルーティーさが加わり風味豊かなビールに仕上がります。
8月23日に、山梨県のシャトー・メルシャン 鴨居寺セラーで行われたブドウの摘房作業を見学させていただきましたが、ブドウの摘房はすべて手作業で、なかなかの重労働です。
美味しいビールを飲むことで、食品ロス削減に貢献し良い循環が生まれる
ファーイーストブルーイングが「食品のロスを軽減する」という取り組みからスタートしたプロダクトですが、廃棄されるブドウを用いることで、食品ロスの軽減はもちろん、高品質のブドウをふんだんに使った美味しいビールをリーズナブルな価格で提供できるというメリットも。
今年の「Far Yeast GRAPEVINE」は、近年ビール醸造技術で注目され、ブドウにも含まれる香気成分「チオール」にフォーカスした、Hazy IPAのクラフトビールになる予定。
今年はどんな味わいの「Far Yeast GRAPEVINE」が誕生するのが、楽しみです!
- 714
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
食欲の秋といえばお芋♡理想のこだわり干し芋発見しました!【茨城県境町】LIMIA トレンドライフ
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これは贅沢!いくらのまち【北海道白糠町】の味わいをお家で堪能するには…?LIMIA トレンドライフ
-
世界遺産がある伝統の村「沖縄県読谷村」は人口日本一の村?!魅力をぎゅっとご紹介!LIMIA トレンドライフ
-
食べチョクの人気野菜・肉魚・果物セット&おすすめ生産者さんをご紹介|サービス内容や使い方も解説LIMIA編集部
-
のどかな自然と便利さを両立♡野菜も花も有名なあのまちといえば…?LIMIA トレンドライフ
-
有名店監修多数!Qoo10お取り寄せ『おせち特集2023』韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
ミニストップの人気ソフトクリーム13選!定番や期間限定新作、カロリー、口コミLIMIA編集部
-
ファミマのスフレプリンに地域限定の味が登場!美味しいのはどの種類?人気スイーツを比較検証LIMIA編集部
-
【茨城県境町】なら菜の花と桜を一度にたのしめる!道の駅のグルメと利根川沿いのサイクリングで疲れを癒やそうLIMIA トレンドライフ
-
【最新】カルディのセールはいつ?開催時期&店舗の予想!通販でおすすめの人気商品もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部