
プラ板で三角フラッグを作ろう!!
市販の模様付きプラ板を使って、流行の三角フラッグを作ります。
難易度は少し高いですが、出来上がりはすごく可愛いので頑張ってチャレンジしてみて下さい*^^*
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3950
- 34
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料:市販の模様付きプラ板、丸カン、ペンチ、マグネット、アルミボード
市販の模様付きプラ板、丸カン、ペンチ、マグネット、アルミボードを用意します。
プラ板を三角形に切って、パンチで穴をあけます。
プラ板を三角形に切って、パンチで両端に穴をあけます。
可愛い三角フラッグを作る第一歩です!!
作り始めでもウキウキしますね~*^^*
オーブントースターで加熱する
オーブントースターで加熱します。
あっという間に縮小して固くなるので、見張っておきます。
大体、130℃を超えるとプラ板は大きく反り返りながら縮み始め、また元の形状に戻って縮むのが止まります。
縮んだら、木のお箸やピンセットなどでつまみ出してから本などの間に挟んで曲がりをなおして真っ直ぐに固めます。
固まるまで、しばらく押し付けておきましょう。
大体、5分の1ぐらいの小ささになります。
型紙との比較です!!
丸カンで繋いでいきます!!
丸カンとミニペンチを使って、それぞれの三角形を繋いでいきます。
もうすぐ完成が見えてきましたね!!
個人的には、これが一番楽しい作業です*^^*
繋ぎ合わせることができました!!
端っこには、四角形のプラ板を作って裏面にミニマグネット(これもダイソーで買えます)を貼り付けました。
プラ板三角フラッグの完成です!!
できあがりです!!
可愛いポップな三角フラッグが完成しましたー!!
アルミボード以外にも、ホワイトボードや冷蔵庫など、マグネットの貼れるところにはどこでも使用できるので、色んな場所に貼って部屋中をオシャレにしちゃいましょう!!
ここまでお読み下さいまして、本当にありがとうございました。
- 3950
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
書道半紙で!簡単♡可愛いレース柄の飾り絵。。。niko
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*