
「アレルギーに安心なおやつを」が簡単に!カラダにやさしい手づくりを応援するECメディア「cotta tomorrow」
カラダにやさしい手づくりを応援するECメディア「cotta tomorrow」がオープンしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 515
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
コロナ禍を経ておうち時間にお子さんと一緒にお菓子作りを楽しむ機会が増えたのではないでしょうか。子どもとお菓子作りをする際に気になるのは原材料のこと。なるべく体にやさしく安心安全な素材を使いたいですよね。そんななか製菓・製パン用の材料・レシピなど2万点以上取り扱う日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」(https://www.cotta.jp/)を展開する株式会社cottaと、食品素材大手メーカーの不二製油株式会社は、2023年5月10日にカラダにやさしい手づくりを応援する新しいECメディア「cotta tomorrow(コッタトゥモロー)」を立ち上げました!
カラダにやさしいお菓子や料理のレシピを楽しめる「cotta tomorrow」
そもそも「cotta(コッタ)」はお菓子やパンにまつわるレシピや情報を見たり、材料や雑貨など必要なものを購入できたりするECメディア。包装資材や食材、器具、雑貨などお菓子・パン作りに関するもの約3万点もの品揃えを誇ります。
コロナ禍を経てお菓子や料理に“映え”ではなく健康やヘルシーさを求める人が増えました。Cottaでも、ダイエットのために罪悪感がないスイーツやバターや砂糖がたっぷりなものではなくヘルシーで健康的なパンレシピを求める人が急増。そこで業務用チョコレートや大豆加工素材などを取り扱う食品素材加工会社・不二製油とタッグを組むことになり、2社が協同でオープンさせたのが「cotta tomorrow」です。
「cotta tomorrow」は植物由来を中心に“カラダにやさしい”お菓子や料理素材をレシピ情報と共に提供するサイト。グルテンフリーやオーガニックといったニーズに応えるためのお菓子や料理素材、レシピなどを紹介しています。
さらにはサイト内で不二製油の製品も購入が可能。豆乳クリームを使った豆乳バターや低脂肪豆乳が主原料の豆乳クリームチーズ、お菓子用米粉など、レシピを見て気になった植物性素材を買って家で気軽に作ってみることができるので、植物性素材がより身近に楽しめるのではないでしょうか。
バターや乳製品、小麦粉を使っていないケーキも!
また「cotta tomorrow」ではたくさんのプロや一般ユーザーが投稿したレシピを閲覧することができます。そのなかの一人が、東京・代々木に「アステリスク」を構える和泉光一シェフです。
「cotta tomorrow」に掲載されている和泉シェフによるレシピのなかでも注目は「クルスティアン ショコラ ソイ」。ザクザク食感のチョコサンドクッキーで米粉「ミズホチカラ」、豆乳クリーム「コクリーム」、豆乳クリームバター「ソイレブール」を使っている一品です。
バターも牛乳も小麦も使っていないとは思えないほど香ばしさやコクが前面に出ていて絶品! 5月18日から「cotta tomorrow」にて数量限定発売されています。
ほかにもピスタチオとベリーのオペラ風ケーキ「エトナ ソイ」バターを一切使用せず、豆乳クリームバター「ソイレブールラフィーネ」を使用することでピスタチオのコクを引き立たせたケーキに仕上げています。バターを使っていないケーキは物足りなさが出そうですが、これは後味がスッキリと軽く、ピスタチオの風味が引き立っているのだとか。
「米粉パンのあんバターサンド」は米粉でつくったパンに豆乳クリームバター「ソイブレール」はあんこをサンドした軽やかな味わいの一品。また通常のケーキ作りでは必須の卵、乳製品、小麦粉を一切使っていないシフォンケーキも! 「卵、乳、小麦粉不使用のシフォンケーキ」は米粉のもちもち食感と豆乳クリームの優しい甘さを堪能できます。
和泉シェフのレシピはお食事系メニューも豊富
和泉シェフのレシピはお菓子だけでなくお食事系のものも! 大豆ミートのトマトソースと豆乳クリームを使ったまろやかなホワイトソースベースの「ソイラザニア」やトマト、ズッキーニなどの夏野菜と植物性ダシ、さらには大麦も入っていて栄養たっぷりな「初夏のミネストローネ」など、おうちで真似したくなるレシピがもりだくさんありますよ。
大豆を使った植物性食品は低コレステロールでヘルシー、さらにタンパク質や食物繊維やミネラルなどの栄養も豊富な食材。家族の健康のためにも食卓に植物性食品メニューを並べる頻度も増えてきたのではないでしょうか。また大豆は牛肉と比べても水の消費量や温室効果ガス排出量が極めて少ないなど環境にもやさしいメリットも。
「cotta tomorrow」では植物性食品に馴染みのない初心者でも簡単に作れるレシピや記事コンテンツなどの情報に簡単にアクセスでき、そのまま食材を購入できます。より気軽にカラダと環境にやさしい手づくりを楽しめますよ。お菓子作りが好きな人やダイエットしたい人、家族の健康を考えたレシピを見たい人などはぜひ「cotta tomorrow」をチェックしてみてください。
- 515
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おやつに、おつまみに、ご飯のおともに♪ いまが旬でが美味しい【韓国海苔&海苔菓子】5選!韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
寒い朝もぽかぽか♪ 栄養たっぷりの伝統の【韓国スープ】韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
もはや高級スイーツレベル!? ヘルシーで栄養満点♪ 美味しさもこだわった【豆乳おからクッキー】5選韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
【無印良品】人気おすすめレトルトカレー11選│味の違い、安く買う方法、手作りキットやギフトサービスもLIMIA編集部
-
おつまみの人気おすすめ10選!宅飲みやホームパーティーにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【だしブーム到来】超お手軽“だし”商品一挙紹介!韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
【成城石井】具だくさんのおすすめエスニックスープの実食ルポ!レトルトだからいつでも美味しい♪LIMIA編集部
-
【2025年】成城石井の人気おすすめ商品50選!マニアが選ぶ定番スイーツや惣菜LIMIA編集部
-
モーニングスムージーでお手軽ダイエット! 美味しく健康で美しい身体へ♪韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
無印良品マニアおすすめの食品20選!カレーやパスタなど手軽で美味しいラインアップLIMIA編集部
-
やみつき!【韓国 B級グルメ】 簡単お取り寄せでお祭り気分♪韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
家でほっと一息♪ コーヒー&ラテで極上のリラックスタイムを。韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
ファミマのサラダチキン全10種類を徹底食レポ!カロリーや値段の比較もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部