
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介
maca Products
ぴったりサイズ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
既製品の棚は可愛いし💕だけどお値段お高めだし…意外と自分好みのものはなかなかない現実〜。
ならば作りましょう🎶
材料調達!測ったサイズでホームセンターでカットしてもらいます。
パイン材を買った方が反りもなく綺麗ですが。そこは予算オーバー( ̄▽ ̄)1×4などを使います😅
カットした材料をひたすらダボでくっつけていたにして行きます。
ダボを簡単につけて行くには ダボマーカー なる金具が売ってるので楽々😊
扉になる部分は下地合板にうすーいコンパネをカットしたものをボンドでくっつけます。
色を塗ったら〜
あらかわいい?!💕
うちのキッチンは暗いので( ̄▽ ̄)色は白にしてみました!1つ完成☺️
もう1つはもともと使っていた家具がはまるように作りました! !茶色い家具がもともとあったものです。
色が違うとやっぱり変‼️
同じく白で塗っちゃいました!
真っ白しろだけど。統一感も出て、明るくて最高〜🎶
余った材料で調味料置きを作ってみました〜。
貧乏性なもので端材もしっかり持って帰って来ます(#^.^#)