パイン材の棚を別売りパーツを買わないで簡単リメイクしよう

今は色々な店舗で販売されてるパイン材の棚
ご自宅に1つはあるのではないでしょうか?
天然の木で見た目も良いのに安価
お手軽でついつい買ってしまいます。
でもここに扉があったらつかいやすいのに、、、
ここがもう少し隠れてればなぁ、、、
店舗によってはカスタムするパーツがあったりなかったりです。
パーツがあっても棚より高額で買うのをやめようという事もありました。
そこで考えたのがパーツを自分で作ってしまおうということです。
棚は出来上がっていて簡単なので是非試して見てください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 69650
  • 123
  • 5
  • いいね
  • クリップ

本当はこのように使います。

本当はこのように使います。
こちらは商品に添付されていた説明書です。
この棚は玄関で使いたいので、玄関仕様にしていきたいと思います。

まず組み立てます。

説明書だと3段の棚なのですが、2段に組み立てます。
上は狭く、下は広めに組み立てます。

タオルハンガーは内側につけます。

タオルハンガーがついてきたのですが、タオルハンガーを別の用途で使いたいと思います。
今回は棚の内側に設置しました。

この時好みで塗装もしていきます。
白木っぽかったので、普通に塗れると思ったのですが、ラッカー仕上げだったので、塗装がのりませんでした。
弾いてしまいベタベタになったのでふき取るのが大変でした、、、
結局除光液でとりました。
昔オイルステインをパイン材の棚に塗った時は大丈夫でした。
少量で試してみて弾いてベタベタになるようなら棚をサンダーがけしてから塗装をしましょう。

扉をつけて側面を隠しましょう。

正面は扉をつけて、側面は隠したいと思います。
扉と側面のサイズを図ります。
パンチングボードが余っていたので図ったサイズでパンチングボードを切り出していきます。

側面に端材で蓋をしちゃいましょう。

このように側面に木工ボンドで蓋をします。

扉をつけましょう。

セリアの蝶番で扉をつけました。
パイン材とパンチングボードの雰囲気に取っ手が合わなくてやめました、、、
diyあるあるなのか私あるあるなのか作る前の想像では絶対いい!と思って作ったのですが、仕上がったら全然イメージと違って残念な事に、、、

スノコを切ります。

パンチングボードが浮いて見えたので、スノコを解体した余りを扉の横幅に切って貼りました。
取っ手は外してネームプレートをつけました。

扉に模様をつけます。

マスキングテープを貼り三角に模様をつけていきました。
なぜか三角ですがパイン材の雰囲気に合ってるかなと思いつけてみました。

これで完成です。

生活感満載の玄関が、、、

少しスッキリしました。

中身はお見苦しいですが、、、

上段は息子のサッカーのすね当て、下段は今までかけて収納していたホウキ、チリトリ、靴べらがスッキリ収納できました。
タオルかけのバーが使いやすいです。

本来の使い方と少し違いますが、、、

扉をつけたり隠したい場所を隠したり自分仕様にすると使いやすいです。
パイン材の家具はパーツが別売りで割高です。
今回はホームセンターや100均で材料を購入して自分の使いやすいように棚を仕上げました。
お家にパイン材の棚があって、もしここにこれがついてたら、、ここがこうならいいのに、、、とモヤモヤしていたら
是非自分仕様にカスタムしてみてください。

  • 69650
  • 123
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアが大好きです。 100均や端材リメイクも好きですが、DIYで自分好みのお家に変えていきたいと思っています。収納もDIYで整えて心地よい暮らしをしていき…

sansankiki2309さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア